LoginSignup
0
0

More than 3 years have passed since last update.

[Rails]rails sの時のエラー

Last updated at Posted at 2020-03-09

rails sを行なった時のエラーの解消方法を書いて行きたいと思います。
私はこれで直りましたが皆が当てはまるかは分かりません。よろしくお願いします!

環境

・macOS Catalina
・Rails 5.2.0
・Ruby 2.5.0

エラー文

terminal
$ rails s
Traceback (most recent call last):
    4: from bin/rails:3:in `<main>'
    3: from bin/rails:3:in `load'
    2: from /Users/name/App/Parttime-job/bin/spring:8:in `<top (required)>'
    1: from /Users/name/.rbenv/versions/2.5.0/lib/ruby/2.5.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:59:in `require'
/Users/name/.rbenv/versions/2.5.0/lib/ruby/2.5.0/rubygems/core_ext/kernel_require.rb:59:in `require': cannot load such file -- bundler (LoadError)

試したこと

パソコンに入っているbundlerとRailsプロジェクトのGemfile.lockに書いてあるbundlerのバージョンが違っていたのでとりあえずそこのバージョンを合わせました。

バージョン確認

terminal
$ bundler -v 

bundlerバージョン変更
ご自身のbundlerのバージョンに合わせてバージョンを変更して下さい。

terminal
$ gem install bundler -v 1.3.0
$ gem uninstall bundler -v 2.1.4

そして

terminal
$ bundle update --bundler

試したこと(2)

これは私だけかもしれませんがterminalで確認したRubyのバージョンとRailsのGemfileにあるRubyのバージョンが違っていたのでそこのバージョンを合わせました。

インストールするバージョンを確認

terminal
$ rbenv install -list

バージョンを指定してインストール

terminal
$ rbenv install 2.5.0

バージョンを確認してインストールできたか確認

terminal
$ rbenv versions

バージョンを変更

terminal
$  rbenv local 2.6.3

バージョンを変更したらrehash

terminal
$  rbenv rehash

以上で私はrails sができました。

最後に

今回、以上の方法でエラーが直りましたがもしかしたら正しい方法ではないかもしれませんが何か役にたったら嬉しいです!
読んで頂きありがとうございました!!

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0