4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Blenderによるモデル作成

Last updated at Posted at 2015-01-14

Android,OpenGLESで使用するオブジェクト作成
参考
http://www.blender3d.biz/knowledge_editing_quadstotriangles.html

kobito.1418801939.758556.png

1.素材やツールの用意

  1. Blender 2.72b-OSX_10.6-x86_64ダウンロード(Mac)
    http://www.blender.org/download/

スクリーンショット 2014-12-17 22.50.22.png

  1. モデル(.obj形式)のダウンロード
    http://www.datadesign.co.jp/artec3d/

3DモデルはFreeでたくさんあるのでサイトを探してみてください。
※今回は.obj形式で進めます。

  1. フォルダ展開→Blender起動
    ダウンロードしたZipを展開したらBlenderフォルダが入っています、フォルダの中にあるblenderをクリックすればBlenderが起動します、私はインストールせずに使っています。
    スクリーンショット 2014-12-20 1.37.44.png

2.オブジェクト作成

  1. Blenderで.objファイルをimportする。
       Blenderを起動する。> Import > Wavefront(.obj)
    スクリーンショット 2014-12-17 23.15.05.png

Blenderは.objだけでなく、(.dae)(.bvh)(.svg)(.ply)(.stl)(3ds)(fbx)(.x3d/.wrl)をimportする事ができます。

2)四角ポリゴンから三角ポリゴンへ変更
   三角ポリゴンにしたいオブジェクトを選択し、Object Mode > Edit Modeにし、Solid > Wireframeにします。後は control+T で四角ポリゴンが三角ポリゴンになります。

スクリーンショット 2014-12-18 0.51.53.png

逆に三角ポリゴンから四角ポリゴンにしたい時 Alt + J

3)Blenderで.objファイルをExportする。
オブジェクトを選択する。> File > Export > Wavefront(.obj)
スクリーンショット 2014-12-18 1.08.52.png

Blenderは.objだけでなく、(.dae)(.bvh)(.ply)(.stl)(.3ds)(.fbx)(.x3d)をExportする事ができます。
.objファイルをExportした時、同時にマテリアルファイルも作られます。

Blenderをもっと詳しく知りたいと思う方は私が参考にしたサイトのURLに行ってみてください。
http://www.blender3d.biz/setup_windows_downloads.html

4
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?