はじめに
大学でmacやubuntuのようなlinux系のbashを使って作業することが多かったのでwindowsでもその環境を実現したいと思いました.
Msys2の導入
Msys2とはwindows上でUnixシェルなどのツールを統合したパッケージでこちらを導入することでUnixライクなBash環境を整えることができます.Cygwinやgitbashなどもありますが今回はこちらを使っていこうと思います.
msys2の64bit版をこちらからダウンロードしてください
インストール場所はデフォルトではCドライブ直下となっていますが,お好みで大丈夫です.
ただProgram Filesのようなスペースが空いているフォルダ名がpathに入りますとmakeなどする時に失敗することがあったのでやめたほうがいいでしょう.
packageのインストールと更新
msys2をインストールしたらまずmsys2.exeまたはmingw64.exeを開きましょう.
試しにtreeコマンドをインストールしてみましょうtreeはディレクトリを階層別に表示してくれるコマンドです.便利なので覚えておくと良いと思います.
macを使っている人ならbrew install
, linuxならapt-get install
と同じようにmsys2ではpacman -S
でパッケージのインストールが行えます.
pacman -S tree
tree -L 2
## 2階層分表示します
c言語を使う人であればよく使うであろうgccもこれで導入が終わります.
以下のコマンドを打ち込むと内部のパッケージのアップデートが行えます.
pacman -Syu
システム環境変数が使えない場合
msys2では環境変数にMSYS2_PATH,値をinheritで追加してmingw32.ini,mingw64.ini msys2.iniの4行目のコメントアウトを取るとmsys2上でシステム環境変数が使えるようになります.
パスが通っているかの確認にはwhichコマンドなどを使うといいでしょう.
vscodeでmsys2のbashを使うには
vscodeならterminalの拡張機能をインストールして参照するファイル名を(自分の環境のpath)/msys2/usr/bin/bash.exeに書き換えましょう.JetbrainsのIDEでも同じようにしてbashの変更が可能です.