21
24

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Movable Type のData APIから、カスタムフィールドのデータを含む記事を投稿する(php)

Last updated at Posted at 2016-02-12

Movable Type のData APIはいろいろとデータのやり取りができて便利です。

通常の記事データの投稿や取得はあまり悩みませんが、カスタムフィールドを含む場合、通常の記事よりも構造が深くなるため、初見では混乱する方もおるかと思います。

そこで、phpを利用して、カスタムフィールドのデータを含む記事データを投稿するコードを書いてみました。

postcf.php

<?php

// Definition

define("API_PATH", "<MTCGIPath><MTDataAPIScript>");
$username = 'username'; 
$password = 'password'; 
$siteId   = '<MTBlogID>';  

// Authentication
$tokens = authentication($username, $password);
$accessToken = $tokens->accessToken;


// Generate Post Data

$postData = array(
   'entry' => json_encode(array(
     'title'    => $title,
     'date'     => $date,
     'body'     => $body,
     'more'     => $more,
     'status'   => 'Draft',
     'tags'     => [word,word,word],

     'customFields' => [

        array ('basename' => '$basename1', 
            'value' => $value1,
        ),
        array ('basename' => '$basename2',
            'value' => $value2,
        ),
        array ('basename' => '$basename3',
            'value' => $value3,
        )
      ],
   )),
);

post_entry($siteId, $accessToken, $postData);

function authentication( $username, $password ) {

    $api = API_PATH . '/v3/authentication';

    $postdata = array(
        'username' => $username,
        'password' => $password,
        'clientId' => 'hogehoge',
    );

    $options = array('http' => 
        array(
            'method' => 'POST',
            'header' => array('Content-Type: application/x-www-form-urlencoded'),
            'content' => http_build_query($postdata),
        )
    );

    $response = file_get_contents($api, false, stream_context_create($options));
    $response = json_decode($response);
    return $response;
}
       
function post_entry($site_id, $token, $postdata) {
    $api = API_PATH . '/v3/sites/' . $site_id . '/entries';

    $header = array(
        'X-MT-Authorization: MTAuth accessToken=' . $token,
    );

    $options = array('http' => 
        array(
            'method' => 'POST',
            'header' => $header,
            'content' => http_build_query($postdata),
        )
    );

    $response = file_get_contents($api, false, stream_context_create($options));
}

最初に4点を定義しています。

  • MTのData APIのスクリプトのURI
  • ユーザーID
  • パスワード(ウェブサービス用のパスワード)
  • 記事投稿したいブログのID

Data APIのスクリプト、ブログのIDは、MTタグを利用していますが、それぞれhttp形式の文字列にしたり、IDの数字にしたり、環境に合わせて書き換えください。


// Definition

define("API_PATH", "<MTCGIPath><MTDataAPIScript>");
$username = 'username'; 
$password = 'password'; 
$siteId   = '<MTBlogID>';  

関数authenticationを利用して、MTにサインインを行い、トークンを取得します。

// Authentication
$tokens = authentication($username, $password);
$accessToken = $tokens->accessToken;

投稿用の記事データをJSON型のデータとして生成します。

$が先頭につく文字列は、それぞれ入力したい文字列に置き換えて解釈ください。

  • title
  • 記事タイトル
  • date
  • 記事の投稿日
  • body
  • 記事の本文
  • more
  • 記事の続き
  • status
  • 記事のステータス。[Draft]で投稿すると下書き状態で保存される。公開したい場合は[Publish]を指定。
  • tags
  • 記事のタグ
  • customFields
  • カスタムフィールドのデータ。構造を一段深くして、配列を生成する

カスタムフィールドへの投稿データは、[カスタムフィールドのベースネーム]、[カスタムフィールドへ投稿したい文字列]という形で配列を生成します。

// generate Post data

$postData = array(
   'entry' => json_encode(array(
     'title'    => $title,
     'date'     => $date,
     'body'     => $body,
     'more'     => $more,
     'status'   => 'Draft',
     'tags'     => [word,word,word],

     'customFields' => [

        array ('basename' => '$basename1', 
            'value' => $value1,
        ),
        array ('basename' => '$basename2',
            'value' => $value2,
        ),
        array ('basename' => '$basename3',
            'value' => $value3,
        )
      ],
   )),
);

例として

  • カスタムフィールドが3つあり、それぞれのbasenameがtest1, test2, test3 の場合

このような配列となります。

$postData = array(
   'entry' => json_encode(array(
     'title'    => 'テストタイトル',
     'date'     => '2015-02-14T13:00:42+09:00',
     'body'     => 'bodyテスト',
     'more'     => 'moreテスト',
     'status'   => 'Draft',

     'tags'     => ['タグ1','タグ2'],
     'customFields' => [

        array ('basename' => 'test1',
            'value' => 'テスト1のデータ',
        ),
        array ('basename' => 'test2',
            'value' => 'テスト2のデータ',
        ),
        array ('basename' => 'test3',
            'value' => 'テスト3のデータ',
        )
      ],
   )),
);

生成した投稿用データを、関数post_entryで投稿します。
ブログのIDを示す siteId、認証が通ったことを証明する accesToken、投稿用のデータ postDataの3点を引数として渡します。

post_entry($siteId, $accessToken, $postData);

MTの認証を行うためのauthentication関数を定義します。
エンドポイント[authentication]に対して、ユーザーIDとウェブサービス用パスワードで認証を試みます。

function authentication( $username, $password ) {

    $api = API_PATH . '/v3/authentication';

    $postdata = array(
        'username' => $username,
        'password' => $password,
        'clientId' => 'hogehoge',
    );

    $options = array('http' => 
        array(
            'method' => 'POST',
            'header' => array('Content-Type: application/x-www-form-urlencoded'),
            'content' => http_build_query($postdata),
        )
    );

    $response = file_get_contents($api, false, stream_context_create($options));
    $response = json_decode($response);
    return $response;
}

記事投稿用の関数 post_entryを定義します。
ブログID、認証済みのトークン、生成した投稿用データの配列を関数に渡して処理します。
今回はfile_get_contentsを使って投稿しました。

function post_entry($site_id, $token, $postdata) {
    $api = API_PATH . '/v3/sites/' . $site_id . '/entries';

    $header = array(
        'X-MT-Authorization: MTAuth accessToken=' . $token,
    );

    $options = array('http' => 
        array(
            'method' => 'POST',
            'header' => $header,
            'content' => http_build_query($postdata),
        )
    );
    $response = file_get_contents($api, false, stream_context_create($options));
}

投稿後のレスポンスを取得したい場合は、記事投稿後に取得できる変数$responseを利用して、任意のデータを取得して処理します。

MTのデータをData API経由でやり取りする場合は、最初に、Data APIが出力するJSONデータの形式を確認して、その構造を元に入出力すると良いでしょう。Data APIの出力サンプルは、リファレンスに記述されています。

記事のJSONは以下の様な型になります。

以上です。

21
24
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
21
24

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?