書き方のサンプルがとても少ないのでメモ
ラムダ式の書き方は{}とfunの2種類あり、用途に応じて使い分ける必要が有る、気をつけろ!
参考URL
いろいろなパターン
hoge.kt
//戻り値が無い場合はvoidじゃなくてUnit
fun hoge(method1:()->Unit,
method2:(String,String)->String) : ()->Unit
{
//使い方
method1()
val str = method2("aaa","cccc")
//メソッド内での定義、funを使う
val method3 = fun(n: Int) :Int { return n * 2 }
val method4 = fun(){print("Hello どうも 僕はここにいる")}
//メソッド内での定義、{でも良い、でもその場合は型を指定しておく必要が有る}
val method5:(String,String)->String = {s1,s2 -> "hoge"}
//メソッドにメソッドを渡す、書き方は2通り
val method6 = hoge(
{->print("Hello どうも 僕はここにいる")},
{s1,s2 -> "hoge"})
val method7 = hoge(
fun(){print("Hello どうも 僕はここにいる")},
fun(s1:String, s2:String) :String { return "hoge" })
return method4
}