#はじめに
業務でGCPの案件に携わる機会があるため、理解を深めるために学習しました。
普段はAWSのサービスに触れる機会の方が多いため、サービスの違いがどこにあるか等少し気になっていました。
せっかく学習するので、理解の一定基準として、ACE(Associate Cloud Engineer)資格の取得を目標において学習をしました。
以下、学習の流れのまとめです。
#使用した教材
公式ドキュメントの理解が全てではありますが、私は公式ドキュメントから入ると頭に入りにくいため、以下の流れで学習を進めました。
書籍
- Google Cloud Platform エンタープライズ設計ガイド
- GCPの教科書
2冊ともAWSとのサービス比較をしてくれているので理解しやすかったです。特に、GCPの教科書はハンズオン形式で進めれるところもあって理解が深まりました。
Youtube
- B12【Cloud】Google Cloud Platform を始めてみよう:GCP初心者向けのガイド
- B13【Cloud】Cloud Spanner 101: Google でも使っている リレーショナル データベース
GCPの基本的なサービスの解説を行ってくれる動画になっていて、説明がわかりやすいですし、Google Developers Japanが制作している動画になりますので、信頼度100%です。
###Udemy
- Udemy「現役エンジニアが教える、手を動かして学ぶGoogle Cloud Platform(GCP) 入門」
タイトルのとおり、ハンズオン形式の学習なので非常に取り組みやすく、コンパクトにまとめられているので、すぐに終わりますし、やった感が得られます。
###公式ドキュメント
こちらについては、全部に目をとおしたわけではなく、気になったサービスがあればその都度見た感じです。
試験対策
模擬試験は、無料で何度でも受験できますし、解説付きなので非常良かったです。AWSも同じ仕様だったら最高なのにな~。特に解説とかは理解深めるためにも是非欲しい。
Udemyの問題集は日本語版と英語版がそれぞれあるのですが、英語版がオススメです。実際の試験は英語版のレベルに近かったです。私は英語苦手なので全ページGoogle先生に翻訳してもらいましたがw
##おわりに
学習初めて1ヶ月程度ですが、無事ACEを取得しました。AWSに知見がある程度あれば、それほど難しい内容ではないと感じました。
私の周りで受験された方も、AWS試験のCLFとSAAの間くらいの難易度だったとの声があり、私としても同様の印象でした。
これからGCPの学習を始められる方、またGCP資格試験を予定されている方の参考になれば幸いです。
少しでも現場での業務の役に立つといいな。。。