ということで、こんな機能を発見して「あ、これは開発に使える・・・」と思ったので勢いで作ってしまったエントリです。え。Google Homeって
— 高見ちえたん (@TakamiChie) 2018年9月19日
「180の16進数は」って聞くと答えてくれるんだ…。
地味に便利・・・https://t.co/5PT9ggojGS
今後も見つけたらどんどん追加していこうと思います。
変換系
○○の16進数は
たとえば「150の16進数は」などと聞くと「150は、0x96です。」などと返してくれます。
カラーコードの変換などでこのような基数変換は良く使うと思うので、暗算で基数変更ができる!という方でなければ重宝するのではないかなと。
ただ、基数変換の結果両方アルファベットとなった場合など、よくわからない発音をされてしまうケースがあるようで、そこは注意です(0xACなど、「アーク」と発音されてしまう)
ちなみになぜか255だけは16進数変換できませんでした(お役に立てそうにありませんと言われた)