LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

Project Sienaで階層構造のあるデータを扱う

Posted at

まだProject Sienaにハマっております。とりあえず、RDFやJSONなど、階層構造のあるデータをProject Sienaから扱う方法にハマっていたので、メモ。

Project Sienaでは、何か外部データを扱う場合、データソースとしてデータを指定します。RSSの場合は、「RSS Feed」でもいいのですが、それ以外のRDFやJSONなどのデータ構造の場合、「REST」を使います。

スクリーンショット 2014-02-18 03.06.53.png

で、RDFやJSONのデータは、ほとんどの場合階層構造となっています。
スクリーンショット 2014-02-18 03.07.12.png

階層構造のあるデータをGalleryなどで扱う場合、データソースの名前を直接指定せずに、First()というメソッドを使ってやる必要があります。

具体的には、表示したいGalleryのItemsに、`First(データソース名)!データソースの最初のノード名を指定してやる。
スクリーンショット 2014-02-18 03.19.25.png

今回の写真の場合は、データソース名が「shelter_xml」、使いたいデータが格納されているノードが「Shelter」なので、First(shelter_xml)!Shelterです。

Galleryの中で実際にデータを使う場合は、配置したいコントロールを指定して、ThisItem!からはじめて設定したいデータノードの名前を指定します。こちら、ノードの階層構造がよくわからない場合は、データソースの設定画面を見て、そこから目的のノードを探してください。
スクリーンショット 2014-02-18 03.26.36.png

ここでは、Shelterノードの下のNameノードの下の$textと言うノードに目的の値があったので、ThisItem!Name!'$text'としています。なお、ここでシングルクオーテーションがつく項目の基準は不明ですが、必要に応じてProject Sienaが勝手に着けてくれますので、あまり気にする必要はないでしょう。

参照元

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0