11
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

phpインストール apache連携まで

Posted at

apacheをソースから入れている場合、phpのインストールにハマったのでメモ
ソースから入れたapacheは以下のパスにある前提です。

/etc/httpd

#yumでphpをインストールする。

yum install php
yum install php-zts
yum install php-mbstring

#apacheとの連携モジュールの設定

yum install php-zts

を実行したことで
libphp5-zts.soがインストールされる。

apacheをソースから入れている場合など、
複数apacheが入っていると意図しない所に上記のモジュールが入る場合がある。
私の場合

find / -name libphp5-zts.so

の結果以下にあったので、

/usr/lib64/httpd/modules/libphp5-zts.so

シンボリックリンクを張って対応

ln -s /usr/lib64/httpd/modules/libphp5-zts.so /etc/httpd/modules/libphp5-zts.so

#httpd.conf
以下を追加しました。

Include conf.d/php.conf
※phpをインストールしたときに上記ファイルが配置されます。
この中で先ほどのlibphp5-zts.soを読み込んだりしています。

#php.ini編集
とりあえず最低限だけ修正しました。

;date.timezone = 
↓
date.timezone = "Asia/Tokyo"

phpinfo.php
以下の内容を記載してドキュメントルートに配置

<?php
phpinfo();
?>

あとは再起動して、
http://localhost/phpinfo.php
にアクセスしたときにphpの紫色の画面がでれば、
apache設定,phpのインストールはOKです。

phpのインストールで調べていたらいろいろな方法があって、困惑しました。。。

11
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?