自分がMac使い始めるたびにやっていることをまとめます。
Homebrew
インストール
Homebrewで必要なアプリのセットアップを行います。
HomebrewのインストールにはAdmin権限が必要です。
個人的なbrewリスト
一般的なアプリ
brew install --cask google-chrome
brew install --cask google-japanese-ime
brew install --cask rectangle
brew install --cask miro
brew install --cask deepl
brew install --cask obsidian
rectangle便利。Ctrl
+opt
+方向キー or Enter
で画面上のウィンドウの配置を右半分上半分全体とかにできる。Windowsなら標準でWin
+方向キー
でやってくれるやつ。
開発用アプリ
brew install go
brew install --cask cursor
brew install --cask visual-studio-code
cursorはAI搭載VScode。まだあまり使いこなせてないです。
brew bundle
brew bundleを使うとまとめてインストールできて楽らしい。
知らなかったので、次の機会に使ってみたいです。
その他インストール
brewがインストールに推奨されないソフトウェアもあるので、それぞれ個別にインストールします。
goのバージョン管理はgoの後方互換性を信じてやりません(必要な時がきたらやります)。
Macの設定
キーボードショートカット
- スクリーンショットの選択範囲を保存
⌘⇧4
と選択範囲をクリップボードにコピー^⌘⇧4
を入れ替える - 「F1, F2, etc.を通常のFunctionキーとして扱う」をON
- キーボード「次のウィンドウを操作対象にする」を
⌘@
から⌘`
にする。
ディスプレイの設定
- ディスプレイのアレンジを変更して物理的な配置に合わせる
Macの上にディスプレイが来るようにしているのでこんな感じ。
スクリーンロック
- すぐ切れると不便なので電源接続時は長めに。
ドック
サイズは小さめ。アイコンが判別可能&クリックちょうどいいくらいのサイズに。
いらないアプリは即Dockから消します。
Office
MacのPowerPointだとフォント設定時に日本が選べないので、自分で作る必要があります。