LoginSignup
6
1

More than 1 year has passed since last update.

SpineとLive2D、どっちを始める?

Posted at

前回の記事では、SpineとLive2Dの違いを、主に運用方法からご説明しました。
今回は、アニメーションを付ける側の観点から、ご案内しようかと思います。

■イラスト主導か、アニメーション主導か
 前回、ご説明したとおり、Live2Dは横を向いた顔、上を向いた顔、目を閉じた顔、右に傾いた姿勢、左に傾いた姿勢などを登録し、それぞれのパラメータを、調節してポーズを作っていきます。
image.png

この際に、若干の絵心を必要とします。筆者はこれが壊滅的に下手でして、Live2Dのセットアップは諦めました……。Live2Dが上手い人は、絵も上手な人が多いと感じます。

 Spineは、ボーン制御です。3Dモデルと同じ手法ですね。弊社、株式会社Artnerも元々はMAYAを使って、3Dアニメーションを制作を主な業務としていました。Spineによるアニメーションも、基本は同じなため、3Dのアニメーターが、そのままSpineでのアニメーション制作を行っています。絵の苦手なスタッフも居ますが、絵心よりは物体の動きに対する理解度というか、自然な物体の動きを想像出来るイメージ力が必要とされている気がします。

 立体表現するには、画像を動かしながら、凹んで見えるところのウェイトを増し、膨らんで見えるところを削る、という作業を行います。こちらは、絵心よりは違和感を見抜く力……イメージ力が必要とされると思います。

■まとめ
極論をしてしまうと、Live2Dは、イラストを動かすため。Spineは、アニメーションを作るためのツールです。何をしたいのかを見極めて、ツール選びをしてほしいと思います。
※個人の意見です

6
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
1