こんにちは
本橋孝昭です
今回はSalesforceの入力規則で1つの項目に1つ作成するか。複数作成するか について解説します
前提
Salesforceでは1つの項目に複数の入力規則を作成することができます
例としてSalesforceには商談オブジェクトというものがあり、
フェーズ(StageName)と金額(Ammount)項目がありますね
この際、フェーズ(StageName)に入力規則を作成しることにより
金額が空欄の場合フェーズを
Closed Won
または
Closed Lost
に設定できない
という入力規則を作成したとします
その場合、入力規則は
AND(
ISBLANK( Amount ),
OR(
ISPICKVAL( StageName ,"Closed Won"),
ISPICKVAL(StageName ,"Closed Lost")))
のように1つの入力規則で作成することも可能です
また、
AND(
ISBLANK( Amount ),
ISPICKVAL( StageName ,"Closed Won"))
と
AND(
ISBLANK( Amount ),
ISPICKVAL( StageName ,"Closed Lost"))
と二個入力規則を作成することでも対応可能です
では、入力規則を1つ作成するか複数するか迷った場合、どのように考えればいいのかまとめました
入力規則を1つ作成したほうがいい場合
1 オブジェクトごとに作成できる入力規則の数に限界がきそうな場合
オブジェクトごとに作成できる入力規則の数には限界があります
※詳細
有効な入力規則の上限数を増やす
https://help.salesforce.com/s/articleView?id=000383591&type=1
そのため、オブジェクトごとに作成できる入力規則の数が気になる方はなるべく入力規則を1つ作成(少なく作成。入力規則をまとめる)ほうがいいですね
入力規則を複数作成したほうがいい場合
1 エラーメッセージを細かく出し分けたい場合
入力規則のエラーメッセージは1つの入力規則に設定できるのは1つの文章のみです
例えばさきほどの
金額が空欄の場合フェーズを
Closed Won
または
Closed Lost
に設定できない
の場合
・入力規則1つなら入力規則のエラーメッセージも
「 フェーズはClosed WonとClosed Lostの場合、金額を必ず入力してください」のような文章しか作成できない
・入力規則2つなら入力規則のエラーメッセージも
「Closed Wonは必ず金額入力をしてください」と
「Closed Lostは必ず金額入力をしてください」の2つに分けて作成できる
ということが可能です
2 入力規則の数式を簡単にした。数式のメンテナンスを容易したい場合
数式の文字数は限界があります
数式項目の作成
https://help.salesforce.com/s/articleView?id=sf.customize_formulas.htm&type=5
また、1つの入力規則で頑張ろうとすえるとおのずと数式が増えてしますのでメンテナンスが難しくなります
そのため、入力規則の数式を簡単にした。数式のメンテナンスを容易したい場合 は複数の入力規則を作成することをおすすめします
いかがでしょうか
他にも
Salesforce入力規則、1つの項目に1つ作成するか?1つの項目に複数作成するか?
で「こんなとらえ方、考え方もあるよ」という話もありましたら、ぜひ教えてください。