こんにちは
本橋孝昭です
皆さんはエクセルなどでよく「売上〇円以上は緑で表示、売上〇円以下は赤で表示」などエクセルで色付けしたことはないでしょうか?
エクセルでは条件付き書式で色分けして情報を視覚化することができますね
Salesforceでも、このように特定の条件を設定することで「売上〇円以上は緑で表示、売上〇円以下は赤で表示」などの表現が可能です
上記画像のような表示はSalesforceの「条件付き書式」設定により可能です
今回はこのように色で強調表示をさせるレポートの「条件付き書式」について設定方法をご紹介します
今回の内容は動画でも解説しております
なお、「そもそもレポートってなんだ?」という疑問がある方はこちらをご確認ください
レポートの条件付き書式を設定する前の注意点
まずはレポートの条件付き書式を設定するためにはいくつか条件がございます
1 レポートの「グループ化」が必要
まずはレポートのグループ化が必要です
下記の画像は「取引先名」をグループ化したレポートです
しかしながら、これだけではまだ「条件付き書式」設定はできません。では、次にやるべきことはなんでしょうか
2 色付けしたい数値項目の「集計」(合計値、平均値、最大値、最小値)を設定もしくは集計項目の作成をする
次は「どの項目を色で強調するか」を明確にすることです
「条件付き書式の設定」を行うためには以下のどちらかの設定が必要です
2-1. オブジェクトの項目を表示させ、「集計」(合計値、平均値、最大値、最小値) 設定をする
参考:
https://help.salesforce.com/s/articleView?id=sf.reports_builder_fields_summaries.htm&type=5
2-2 レポートから項目「集計項目」を作成
レポートから集計項目を作成する方法はこちらを参考にしてください
https://successjp.salesforce.com/article/NAI-000122
このうちのどちらかの設定をしないと「条件付き書式」の設定ができないです。
上記の内容はつまり「色付けで強調表示をさせる項目をちゃんと決めましょうね」という内容です
なお、Salesforceレポートの「条件付き書式」の設定は項目型が数値や金額などが対象です。
なので通常のベタ打ちができる項目型「テキスト項目」や項目型「選択リスト」は対象外なので
「住所に「東京」がついているものを赤色にしたい」
「商談の「完了」を赤で表示したい」
という設定はできないです
さあ、オブジェクトの項目を表示させ、1項目でも「集計」(合計値、平均値、最大値、最小値) 設定をする とこのように右下に状う権付書式の設定が表示されます
3 どの値をどの色にするか設定
あとはどのような基準でどの項目にどの色を表示させるか設定して「完了」を行います
こちらで設定は完了です
Salesforceレポートですが、色を付ける設定があまりないので
・これっとどんな結果なんだろう
と分かりにくかったりしますね
今回の「条件付き書式」をうまく使い、分かりやすいレポート作成を目指しましょう!