こんにちは
本橋孝昭です
今回は
・リストビューに「一括削除ボタン」を配置してリストビューにチェックが入ったレコードを削除する
というフローを作成しようと思います
今回の内容は動画でも公開しています
これをすれば以下の画像のようにリストビューから
・一括削除ボタン
が表示されるので、リストビューからチェックを入れてボタンを押すとそのチェックを入れたレコードが一括で削除可能です
こちらについてどのような設定をすれば見ていきましょう
今回は例としてリードオブジェクトに削除ボタンを配置し一括削除を行います
設定は大きく2つです
ステップ1 画面フロー作成
ステップ2 リードオブジェクトの編集(ボタン作成、リストビュー編集)
まずはフロー作成から見ていきましょう
ステップ1 画面フロー作成
まずは画面フローを作成しましょう
フロー概要はこちらです
フロー作成の前に、まずはこちらの変数
ids
を作成しましょう
レコード取得はこちら
レコード削除はこちら
これでフロー作成は完了です
今回フロー名は
DeleteLead
とします
次にリードオブジェクトマネージャーの設定です
ステップ2 オブジェクトマネージャー編集(ボタン作成、リストビュー編集)
ボタン作成の詳細はこちらです
ポイントとしては
・リストボタンに設定
・構文は
/flow/ +フロー名
(今回のフロー名はDeleteLeadなので /flow/DeleteLead)
です
最後に
リストビューボタンレイアウトを編集し先ほどのボタンを選択し保存しましょう
以上で完了です。お疲れ様でした!