1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Salesforceを毎日異なる環境の設定をしている人におすすめ~Salesforce環境ごとに個性を出す方法

Last updated at Posted at 2022-08-09

こんにちは。
Salesforceを管理するシステム管理者は、本番環境はもちろんのこと、Sandbox環境を複数開発している場合もあるかと思います。

また、Salesforce業務を生業にする人は複数のお客様のSalesforce環境にログインしているかと思います。

そのさい起こるのが「どの環境に今ログインしているのか?」という問題が発生すると思います。

特にSandboxと本番環境では同じような環境なので
・本番環境で設定していると思ったらSandbox環境だと思った
・Sandbox環境で設定していると思ったら本番環境だと思った

ということが起こってしますかと思います。

では、このような問題が起こらないにはどうすればいいでしょうか

私なりに3つの設定を考えました

1.アプリケーションの画像を変更する

アプリケーションの画像を変えると、常に左上に画像の表示がされるので環境ごとに個性を出せます
2022-08-05 23_18_46-アプリケーションマネージャ _ Salesforce.png
営業02.png

2.ユーザの画像を変更する

ユーザの画像を変えると、常に左上に画像の表示がされるので環境ごとに個性を出せます
ユーザアイコンはLightning環境であれば常に右上に表示されるので、環境ごとのユーザアイコンを変えればどの環境か確認しやすいです
ユーザ右上.png

3.テーマおよびブランド設定を変更する

テーマおよびブランド設定を変更すると見え方が大きく変えることができます

例えばデフォルトのブランド「稲津リッジ」だとこのように通常と大きく見え方が変わりますね
テーマおよびブランド設定.png

カスタムを作成したらだいぶ変わりますね(さすがにここまで変わると目がつらくなりますね。。)
カスタム.png

テーマで注意する点は全ユーザに影響が与えられてしまうことです。
もしも1ユーザでも見え方を変えたくない という環境ではテーマをいじることをおすすめしません。

今回の内容は動画でも解説しています

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?