#プログラミングとは
コンピューターに行わせたい命令を作っていく作業のこと。
#プログラミングを学ぶとは
「正しい言葉」と「構文規則」を学ぶこと。
#Pythonについて
##実世界でのPython
1991年からあるプログラミン言語である人気のあるプログラミング言語トップ10にずっとランクインしているらしい。
以下のようなコンピューティング環境で使われている
・モニター、ターミナルウィンドウのコマンドライン
・web含むGUI
・webのクライアント、サーバーサイド処理
・有名な大規模サイトを支えるバックエンドサーバー
・クラウド
・モバイルデバイス
・組み込みデバイス
様々な場所で多岐にわたり使われているPython。
魅力的ですね。
##Pythonと多言語の比較
大学時代にC言語を使っていたが、第一印象としてはC言語より学習しやすそうな言語だと感じた。
##単語
・シェルプログラム:入力した内容を読み込み、結果をディスプレイに表示するプログラム(端末やターミナルウィンドウを使っている場合)
・静的言語:言語は変数を持っていて、静的言語ではこの変数の型を宣言する必要があり、言語の変数が型を変えることができない。
・動的言語(スクリプト言語):使う前に変数の型を宣言しろと強制してこない言語。
・型:メモリ内のスペースをどれくらい使うか、それを使って何ができるのかを表すもの。
例. x = 5のコードを入力する。
静的言語の場合: xの型を宣言する必要がある。
動的言語の場合:xの型を宣言しなくても5が整数なので変数xも整数だろうとプログラムによって判断される。
・コンパイル:人間が読めるプログラムを機械が読んで実行できるプログラムに変換すること。
・インタープリタ:動的言語をコンパイルせず逐次解釈するプログラムのこと
######参考文献
「Bill Lubanovic著 『入門 Python3』(オライリージャパン発行)」