0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめに

こんにちは。アメリカで独学でエンジニアを目指している者です。
本日は1月の勉強成果等を記事にしていこうと思います

1月の目標達成率

12月の記事で立てた目標の達成率です

  • Linux,Git,SQLの演習を始める(土日の時間?) 達成!
    平日の勉強時間に組み込むことで達成。Linux,Git,SQL,JavaScript,ネットワークを1週間の内にそれぞれ2~2.5hとることで復習に当ててます。
  • GitHub Copilotを使ってみる 未達成
    これについては、使い方等もいろいろ調べてみましたがまだ自分で考えて作成するフェーズであってその方が考える力がつくと思いまだ実装しないことにしました
  • 勉強時間150時間 達成
    170.5時間でした!土日まったくやっていないことを考えると1日平均8時間くらいはやってる計算ですね。
    正直ここまで勉強しているとは思いませんでした!GoodJob!!
  • 今思いついていない新しいこと1つはじめる 
    これはいくつか始めましたので次の章で書いていこうと思います!

1月に新たに始めたこと

  • セルフトークをするために勉強日記に「今日よかったこと」、「明日改善したいこと」、「自分にひと言」の欄を追加
    これは自分の性格を補完するためにやっていることですが、自分に対してかなり厳しく今回の170時間勉強したことを振り返ってみてもそこまで頑張った自分とも思わないんですよね。人間自分をほめることをしないとしんどいと思うのでNotionの勉強記録シートの欄にこれらを追加してセルフトークするよう心がけています。
    独学は以下に自分のモチベーションを管理して勉強できるかだと思っています

  • Xに勉強した日の勉強記録をのせている
    これは毎日ではなく勉強した日に載せるようにしてます。
    Xを始めた理由は自分と同じような独学の人を探していたのですが、人にモチベーションを与えてもらってばかりなのもずるいなと思い始めました!
    自分の記録をみて、「この人もこんなやっているなら自分も頑張ろう」と思ってもらえればとてもうれしいですし、そういった方々に負けないくらい努力をしようと思えるようになります

  • 寝る前と朝のコールドシャワーを開始
    これは毎日ではないのですが、平日は基本毎日です。
    朝起きてぼーっとするなと思っていたのですが、コールドシャワーを浴びると健康面でも精神面でもかなりいいことずくめらしいです。

  • 毎朝30分前に起きて勉強時間を増やした
    上記のコールドシャワーが妻の仕事の時間と被るので、せっかくならといつもの時間よりも30分早く起きることにしました
    けど、ただ30分起きただけではもったいないのでせっかくなら勉強時間に当てようと思いPythonを勉強し始めました
    これも新しい取り組みですが、Pythonを勉強することでコーディング面接の対策をしようと思っています。
    アメリカの企業においてRubyはとてもマイナーな言語なので、Pythonもできたほうが就職市場的にも重宝されると思ったのとコーディング面接はPythonを使っている方が多かったので、解説の量が多いことを踏まえてPythonを学び始めました
    とはいってもアメリカの企業はワンちゃんいければラッキーくらいの気合で挑もうと思っています

  • Dev.toを開始
    これは簡単に言うと英語のQiitaみたいなやつです。
    日本語で毎日ブログを上げていますが、英語でもアウトプットしようと思い始めました。
    これは英語考えながら作成する必要があるので日本語のブログ記事作るよりも1.5倍くらいかかるのでできても1週間に1つ以上くらいかなと思います

  • タイポを撲滅してくれる「Code Spell Checker」を採用した
    これは近いうちに記事を出そうと思っていますが、VScodeの新たなツールを導入しました

2月の目標

  • 一日に1時間は勉強するように努める
    実は2月の2週目に日本へ一時帰国するので勉強する時間がほぼ皆無です。ですが朝起きたりして勉強できればやりたいと思っています!
    これは達成率何%で来月のブログで書こうと思います
  • 毎日ブログ投稿を続ける
    Qiitaへの投稿は毎日続けます。一日8時間以上勉強しているのでもちろんアウトプットとして記事にしたい内容はたくさんあるのでこれは頑張って達成使用と思います。

1カ月ほぼ勉強ストップになって今からでもそわそわしてますが、可能な限り勉強できるよう隙間時間を使っていきたいと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?