7
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

Spring bootのアノテーションについて(@RequestParam)

Posted at

現在学習しているSpring bootにて基礎的なアノテーションの@RequestParamについて再度学習したので、アウトプットも兼ねてまとめます。

①RequestParam

ブラウザからのリクエストの値(パラメータ)を取得することができるアノテーション。

Controllerクラス


public String example(@RequestParam("message")String message Model model ) {

Model.attribute("message", message);

return "example";

}

View(HTML)

<p th:text = “${message}”></p>

http://localhost:8080/~?message=example
上記のようにリクエストの際に

message=example

とすることで、
①RequestParamの"message"にexampleという文字列が代入される。

②String message = exampleとなる。

③th:text = “${message}”で、htmlにはexampleと表示される。

変数の省略

RequestParamの変数名と関連づける引数の変数が同じな場合は、省略できる。

@RequestParam("message")String message

@RequestParam String message

RequestParamを使用した場合、デフォルトでは値の入力は必須なので、何もないとエラーになる。

例)@RequestParam (“message”) String messageの状態で、

http://localhost:8080/
のみ(パラメータに値を渡さない)とエラー

エラーを出さないようにするためには、required = false にする。

@RequestParam(required = false)

デフォルト値の設定も可能。

@RequestParam (defaultValue = "hello") String message
7
6
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
7
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?