3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

デバッグの9つの鉄則: どんなバグも逃さないための究極ガイド

Posted at

デバッグは開発者にとって永遠の課題であり、多くの時間を費やす作業です。闇雲に原因を探るのではなく、効率的な方法論に基づいて進めることが重要です。

「Debugging: 9 Indispensable Rules」(David J. Agans著)は、26年に及ぶ著者のデバッグ経験から生まれた9つの鉄則を紹介し、どんなバグも逃さないための究極ガイドを提供しています。
この記事では、それらの鉄則を具体的な例と共に解説し、デバッグスキル向上に役立つ情報を提供します。

デバッグの9つの鉄則

  1. システムを理解する: デバッグの出発点は、システムの動作原理、設計思想、そして期待される結果を理解することです。
  2. 欠陥を再現する: 問題を修正するには、まずその問題を確実に再現できる必要があります。
  3. 考えるな、見ろ: 頭で考える前に、まずは現象を注意深く観察しましょう。計測器やログなどを駆使して、何が起こっているのかを把握することが重要です。
  4. 分割統治: システムを小さな部分に分割し、問題の範囲を狭めていくことで、原因を特定しやすくなります。
  5. 一度に一つだけ変更する: 一度に複数の修正を行うと、何が効果があったのか分からなくなります。一度に一つずつ変更し、その影響を確認しましょう。
  6. 監査証跡を残す: デバッグ作業の内容、変更点、その結果などを記録に残すことで、後から振り返り、分析することができます。
  7. プラグをチェックする: 電源が入っているか、ケーブルが正しく接続されているかなど、基本的な事項を確認しましょう。思い込みは禁物です。
  8. 新鮮な視点を得る: 行き詰まった時は、他の開発者や専門家に相談し、新たな視点を取り入れることで、問題解決の糸口が見つかるかもしれません。
  9. 修正していなければ、直っていない: 修正が完了したと思ったら、必ずテストを行い、問題が完全に解決していることを確認しましょう。

各鉄則の解説と例

1. システムを理解する

  • マニュアルを読む: システムの仕様、動作、制限事項などを理解するために、マニュアルは必ず読みましょう。
  • 仕様書を確認する: 設計仕様、API仕様、インターフェース仕様などを確認し、システムの各コンポーネントがどのように連携しているかを把握しましょう。
  • コードを読む: ソースコードを読み、コメントも確認しましょう。コードの意図を理解することは、バグの原因究明に役立ちます。
  • 例: ある通信システムでデータが破損する問題が発生しました。開発者は、データがバッファをオーバーフローしていると考えましたが、実際にはバッファポインタの計算ミスが原因でした。システムのデータフローを理解していれば、すぐに原因を特定できたはずです。

2. 欠陥を再現する

  • 再現手順を明確にする: バグを再現するための手順を明確に書き出し、誰でも同じ手順で再現できるようにしましょう。
  • 自動化ツールを使う: テストスクリプトや自動化ツールを使用して、バグを自動的に再現できるようにすることで、デバッグ作業が効率化されます。
  • 例: あるWebアプリケーションで、特定の操作を行った後にエラーが発生する問題がありました。再現手順が曖昧だったため、開発者はバグの原因を特定するのに苦労しました。再現手順を明確化し、自動化ツールを導入することで、問題はすぐに解決しました。

3. 考えるな、見ろ

  • デバッガを使う: デバッガを使ってコードの実行をステップ実行し、変数の値やプログラムの流れを確認しましょう。
  • ログ出力: ログ出力を使って、プログラムの状態や変数の値を記録しましょう。
  • 計測器を使う: ハードウェアの場合は、オシロスコープやロジックアナライザなどの計測器を使って、信号の状態を確認しましょう。
  • 例: ある組み込みシステムで、デバイスが正しく動作しない問題が発生しました。開発者は、デバイスドライバに問題があると推測しましたが、ロジックアナライザで信号を観察したところ、ハードウェアの配線ミスが原因であることが分かりました。

4. 分割統治

  • 二分探索: 問題の範囲を半分ずつに絞り込んでいくことで、原因を特定しやすくなります。
  • 単体テスト: システムを小さなモジュールに分割し、単体テストを行うことで、問題のあるモジュールを特定できます。
  • 例: ある大規模なソフトウェアシステムでパフォーマンスの問題が発生しました。開発者は、システムを複数のモジュールに分割し、パフォーマンス測定ツールを使ってボトルネックとなっているモジュールを特定しました。

5. 一度に一つだけ変更する

  • 変更点を記録する: 変更を行う前に、変更内容を記録しておきましょう。
  • 変更を元に戻せるようにする: 変更を元に戻せるように、バージョン管理システムなどを活用しましょう。
  • 例: あるバグを修正するために、開発者は複数のコード変更を行いました。しかし、バグは修正されず、さらに新たなバグが発生しました。変更を一つずつ元に戻していくことで、問題の原因となった変更を特定し、修正することができました。

6. 監査証跡を残す

  • 変更管理システム: Gitなどのバージョン管理システムを使って、コードの変更履歴を管理しましょう。
  • デバッグログ: デバッグ作業の内容、変更点、発生したエラーなどを記録したデバッグログを作成しましょう。
  • 例: ある問題が発生した際に、開発者は過去の変更履歴を調査し、問題の原因となった変更を特定することができました。

7. プラグをチェックする

  • 基本的な事項を確認: 電源、ケーブル接続、設定、環境変数、必要なライブラリなど、基本的な事項を確認しましょう。
  • 例: ある開発者は、プログラムが動作しないという問題に悩まされていました。しかし、原因は単に電源ケーブルが抜けていただけでした。

8. 新鮮な視点を得る

  • 同僚に相談する: 他の開発者に問題を説明することで、新たな視点や解決策が見つかるかもしれません。
  • ペアプログラミング: ペアプログラミングを行うことで、バグを早期に発見し、修正することができます。
  • コードレビュー: コードレビューを行うことで、バグの発生を防ぎ、コードの品質を向上させることができます。
  • 例: ある開発者は、複雑なバグに悩まされていました。同僚に相談したところ、すぐに問題の原因が特定され、修正することができました。

9. 修正していなければ、直っていない

  • テストを行う: 修正後には必ずテストを行い、問題が解決していることを確認しましょう。
  • 様々なケースでテストする: 境界条件や異常ケースなども含めて、様々なケースでテストを行いましょう。
  • 自動化テスト: 自動化テストを導入することで、修正によって新たなバグが発生していないかを確認できます。
  • 例: ある開発者は、バグを修正したと思い、テストを行わずにリリースしました。しかし、ユーザー環境で新たなバグが発生し、大きな問題となりました。修正後には必ずテストを行うことが重要です。

まとめ

デバッグは、忍耐と注意力、そして論理的な思考力が求められる作業です。この記事で紹介した9つの鉄則を理解し、実践することで、デバッグスキルを向上させ、バグを効率的に解決できるようになるでしょう。本書「Debugging: 9 Indispensable Rules」には、さらに多くの例や詳細な解説が掲載されています。より深くデバッグについて学びたい方は、ぜひ手に取ってみてください。

3
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?