1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Salesforceの検索で使える論理演算子まとめ

Posted at

Salesforceの検索機能における論理演算子の違いをまとめました📊

グローバル検索は便利だけど一部制限があり、リストビューは条件設定が可能、本格的な論理検索はSOQLが最適です。
検索タイプごとの違いを理解して、業務効率アップにつなげましょう!

Salesforceの検索機能は非常に強力ですが、論理演算子の使い方については混乱しやすいポイントです。この記事では、Salesforceの各検索インターフェースでどのように論理演算子が使えるのか、実用的な視点からまとめていきます。

グローバル検索の特徴と制限

image.png

グローバル検索(画面上部の検索バー)は便利ですが、論理演算子の使用に関しては一部制限があります。

  • できること

    • スペース区切りで複数キーワードを指定(AND検索)
    • OR演算子を使用した検索(例:acme OR california)
    • AND NOT演算子を使用した除外検索(例:acme AND NOT california)
    • 括弧 () を使った検索用語のグループ化
    • 引用符 "" を使った完全一致フレーズ検索
    • 設定されたオブジェクト名やレコードの主要項目の検索
    • 部分一致・前方一致検索
  • 制限されていること

    • 特定フィールドのみを対象とした検索
    • 複雑な条件検索
    • 検索結果は関連性スコアに基づいて表示されるため、厳密なブール検索とは異なる

例えば、「東京」と「営業」の両方を含む取引先を検索したい場合は:

東京 営業

または

東京 AND 営業

と入力できます。「東京」または「大阪」を含むレコードを検索したい場合は:

東京 OR 大阪

と入力できます。また、「東京」を含むが「大阪」を含まないレコードを検索したい場合は:

東京 AND NOT 大阪

と入力できます。ただし、検索結果は関連性スコアに基づいて表示されるため、厳密なブール検索とは結果が異なる場合があります。

リストビュー検索の可能性

image.png

リストビューではより高度な検索が可能になります:

  • フィルター条件を使って擬似的な論理演算子の使用
  • フィールド単位での条件設定
  • 複数条件の組み合わせ(基本はAND条件)
  • 「条件グループ」機能(カスタムロジック)を使用した場合のみ本格的なOR条件が可能

しかし、完全な自由度はなく、UIから設定できる範囲に制限されています。標準機能ではAND条件が基本であり、本格的なOR条件を実現するには「条件グループ」とカスタムロジックの設定が必要です。また、オブジェクトの種類によっては条件グループ機能が制限されている場合もあるため、すべてのリストビューで高度な論理条件が設定できるとは限りません。条件グループ機能が使えないオブジェクトでOR条件を使用したい場合は、SOQLを使用したビューの作成などの代替手段を検討する必要があります。

SOQLで実現する本格的な論理検索

salesforce-soql-search.png

開発者や管理者向けですが、SOQLを使うと真の論理演算子の力を発揮できます:

SELECT Id, Name 
FROM Account 
WHERE (Industry = 'Technology' OR Industry = 'Finance') 
AND (AnnualRevenue > 1000000)

SOQLでは:

  • AND/OR/NOTの完全サポート
  • 括弧 ( ) を使った演算子の優先順位指定
  • フィールド単位での詳細な条件指定
  • 複雑な条件の組み合わせ

Einstein Search

Einstein Searchを有効化している場合:

  • 自然言語に近い検索クエリのサポート(「東京または大阪の取引先」など)
    • ※日本語環境では英語に比べて自然言語サポートの範囲が限定的な場合がある
  • より直感的な検索体験
  • しかし、SOQLほどの細かい論理演算子の制御はできない
  • AI推論ベースのため、意図した厳密な条件検索にならないことがある
  • 精度は保証されず、あくまで利便性重視の機能
  • 管理者は検索対象のフィールドやオブジェクトをEinstein Search設定でカスタマイズ可能

実用的な検索シナリオと対処法

シナリオ1: 類似名称の区別

「株式会社ABC」と「ABCホールディングス」を区別したい場合:

  • グローバル検索:引用符 "" を使って「"株式会社ABC"」と検索
  • 解決策:リストビューでフィルターを追加するか、SOQLを使用

シナリオ2: 複数条件の組み合わせ

「東京の金融業界の取引先」を検索したい場合:

  • グローバル検索:「東京 金融」と入力可能(または「東京 AND 金融」)
  • 解決策:より正確な結果を得るにはリストビューで業種=金融業、都道府県=東京 とフィルター設定

シナリオ3: 除外検索

「Webサイトが設定されていない取引先」を検索:

  • グローバル検索:直接不可能
  • 解決策:リストビューでWebサイト=空白 というフィルター、またはSOQLで Website = null

検索機能別の論理演算子対応表

検索タイプ AND OR NOT 括弧 () 特定フィールド指定
グローバル検索 ○(スペース区切り/AND) ○(AND NOT) ×
リストビュー検索 △(制限あり) △(空白/非空白) ×
SOQL
Einstein Search △(自然言語) △(自然言語) △(自然言語) × △(部分的)

△:部分的に対応。操作方法や設定状況によって挙動が異なる場合あり。

検索効率を上げるためのヒント

  1. 検索レイアウトのカスタマイズ:管理者は「設定」>「オブジェクトマネージャ」>「検索レイアウト」で検索対象フィールドを調整できます
    image.png

  2. リストビューの活用:頻繁に使う検索条件はカスタムリストビューとして保存しましょう

  3. レポートの活用:複雑な条件検索はレポートで作成すると再利用性が高まります

  4. 開発者コンソール:開発者は開発者コンソールでSOQLを直接実行して検索結果を取得できます

まとめ

salesforce-search-summary (1).png

Salesforceの検索機能は、使用するインターフェースによって論理演算子の対応状況が異なります。日常的な検索にはグローバル検索やリストビューで十分ですが、より複雑な検索条件が必要な場合はSOQLを活用することで、真の論理検索の力を引き出すことができます。

検索機能の特性をまとめると:

  • グローバル検索:AND、OR、NOT演算子をサポートするが、関連性スコアに基づく検索のため、厳密なブール検索結果とは異なる場合がある
  • リストビュー:完全なOR条件を実現するにはカスタムロジックが必要
  • Einstein Search:自然言語推論であり、SOQLのような厳密な制御は不可能
  • SOQL:本当に正確な絞り込みが必要な場合の最適な選択肢
  • レポート:検索というよりデータ抽出・集計に特化したツール

最も重要なのは、目的に応じた適切な検索方法を選択することです。単純な名前検索ならグローバル検索、条件付き検索ならリストビュー、高度な組み合わせ検索ならSOQLというように、状況に応じた使い分けが効率的なSalesforce活用の鍵となります。絶対的な精度が必要な複合条件検索の場合は、迷わずSOQLを選び、データの集計や分析が目的であればレポートを活用しましょう。

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?