Djangoの使い方
▼仮想環境を起動(source bin/activate)してから、djangoフレームワークをインストール
pip install django
▼django用に作成したディレクトリに移動
cd /Users/tanaka/Downloads/myPython/django
▼firstという名前のdjangoのプロジェクトをdjangoディレクトリ配下に作成
django-admin startproject first
▼作成したプロジェクト(first)に移動
cd first
▼開発用サーバーを起動
## manage.pyの親ディレクトリで実行
python3.8 manage.py runserver
[補足] PythonのVersionは python --version
でチェック
▼サーバーが起動したらアクセス。 ロケットページ表示されたらOK
http://127.0.0.1:8000/
▼サーバー停止は Control + C
アプリケーションの作成
▼tanakaappという名前のアプリケーションを作成
python3.8 manage.py startapp tanakaapp
[補足] Djangoのmanage.py(デフォルトファイル)があるディレクトリで以下コマンドを実行
▼setting.pyファイルに新規作成したtestappアプリケーションを登録(※)
INSTALLED_APP = [
'tanakaapp.apps.MyappConfig', (※)
'django.contrib.admin',
・・・・(略)・・・・
]
補足の意味
myapp:tanakaappアプリケーション
apps:appsモジュール
MyappConfig:MyappConfigクラス
first/tanakaapp/templates/tanakaapp配下のindex.htmlの中身をブラウザに表示させよう
▼url.pyのimportにincludeを追加して、tanakaappプロジェクトのパスを通す
from django.contrib import admin
from django.urls import path, include
urlpatterns = [
path('admin/', admin.site.urls),
path('tanakaapp/', include('tanakaapp/urls')),
]
▼tanakaappフォルダ内に, ulrs.pyを新規作成
from django.urls import path
from . import views
app_name = 'tanakaapp'
urlpatterns = [
path('', views.index, name='index'),
]
▼http://127.0.0.1:8000/tanakaapp/
『チワッス田中さん』と表示されるようにviews.pyに以下を記述
from django.http import HttpResponse
def index(request):
return HttpResponse('チワッス田中さん')
▼読み込むHTMLを決める流れ
firstのurls.py
→ tanakaappのurls.py
→ tanakappのview.py
→ index.html
ModelからDBにテーブル登録
▼DBにテーブルを登録するためには、models.pyで下準備をする
from django.db import models
from django.utils import timezone
class Day(models.Model):
title = models.CharField('タイトル', max_length=200)
text = models.TextField('本文')
date = models.DateTimeField('日付', default=timezone.now)
▼manage.pyのディレクトリでmigrationsを実行(Modelの変更を伝えている)
python3.8 manage.py makemigrations diary
[補足] 仮想環境の場合は、仮想環境上でコマンド実行すること
▼migrateすることで、変更・作成したModelをDBに反映
python3.8 manage.py migrate
[おわり]