概要
OpsRampでは、メールデータをアラート化して取り込む機能”Email Alerts”が用意されています。
他の監視ツールからのアラートメールや、運用監視センター等からの障害通知メールを
OpsRampにアラートとして取り込み一元管理するといったことが出来るようなります。
”Email Alerts”機能の設定
まずは、”Email Alerts”を有効化します。
≪インストール≫
1.OpsRampにログイン後、[Setup] > [インテグレーション] の画面に移動します。
2.”利用可能なインテグレーション”の一覧の中から、”EmailAlert” を選択します。
3.”Install Email Alerts Integration”が表示されるので、任意の名称を入力して[Install]を選択します。
4.インストールされるとメール受信用のメールアドレスが生成されます。
(このアドレスに対して取り込みたいメールを送信する形となります。)
≪取り込み条件のルール作成≫
メールデータのどの部分をアラートとして取り込むかのルールを作成します。
ルールの条件には、正規表現も利用することが可能です。
1.[Create Email parsing Conditions] を選択します。
2.設定メニュー(Parsing Conditions)が表示されます。
3.下記項目を入力します。
Parsing Rule Name:任意の名称
Rule Starts With:ルールが適用される条件を設定
Alert State:アラート化した際のステータス項目の値を指定
Device Host Name:アラート化した際のホスト名を設定
Service Name:アラート化した際のメトリクス値を設定
今回は必要最低限の設定とします。
例)Parsing Rule Name:Sample Parsing Rule
Rule Starts With:Email Subject Contains TEST
(→ 件名に”TEST”の文字列が含まれている場合)
Alert State:Default Value Critical
(→ このルールに一致した場合、Criticalを設定)
Device Host Name:Email Content Between ホスト名: / 内容
(→ 本文中の”ホスト名:”~”内容”の間の文字列をホスト名とする)
Service Name:アラート化した際のメトリクス値を設定
(→ 本文中の”()”の間の文字列をメトリクス名とする)
4.条件に一致しなかった場合用のデフォルトセットを設定します。
5.”Validation”にて、Sample Subject(件名)とSample Content(本文)にテスト用の文字列を入力し、
[Validate]を選択することで条件の動作確認をすることが出来ます。
6.[保存]を選択し、設定を保存します。
以上で”Email Alerts”機能の設定終了です。
Email Alerts機能の設定
では、実際にメールを送信してアラート化されるか試してみます。
1.確認用にアラート化したいメールを用意します。
2.送信先メールアドレスは、”Email Alerts”設定時に生成されたものを指定します。
3.メールを送信します。
4.アラート画面にて、取り込んだメールがアラートされていることを確認できます。
ログ確認
”Email Alerts”の設定画面の”Audit Logs”タブを選択することで、
メールの取り込み時のログを確認することも出来ます。
以上となります。
簡単に他からアラートを取り込むことが出来る反面、送信されているメール文のフォーマットが変更されてしまったりすると、
条件に一致せずに取り込めなくなることもあるので、注意が必要です。