現在はCCNP(Cisco Certified Network Professional)の受験を目指し勉強中です。
きっかけとしては、現在参画しているチームの上位部隊の方から「資格とって転職したらもっと仕事も楽になるし給料も上がるしいいんじゃない」というようなことを言われ、そりゃそうだと発起してみたというところです。
その話をしたのが今年の2月。とりあえず試験要綱を調べてみると
「そもそもCCNP資格者として正式に認定されるのに2段階の試験を受ける必要があり」
「合計で10万円ほどの受験料」
とあって、ハードルの高さにいきなりやる気を失いつつも、25年度の上半期中に取れたらいいかなという気持ちで参考書を買いに行きました。
参考書は、以下で推薦されていた合格教本。ってこれ1000ページぐらいあるやん。しかも2段階ある試験のうちコア試験の部分のみでこの分量。半年でこなせるだろうか・・?
https://www.infraexpert.com/info/ccnpz03.html
文句言いながら3か月ほど、パラパラとめくっては読み進めていっているのですが、まだ第2章
を通り過ぎたところです。しかも第3章のルーティングの話ぐらいから全然覚えてない単語の羅列になってこりゃいかん。
というわけで、自分の学習の記録としても、皆さんとの相互学習のため(になるわけないが)としても、Qittaに記事を書く形でノートをまとめたいと思います。無事に終わるんだろうか。