0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

TCP/IPモデル:ざっくり概要

Posted at

追記していく

TCP/IPモデル

TCP(Transmission Control Protocol)
 → データを正しく順番通りに届けるための仕組み

IP(Internet Protocol)
 → データをどこに送るか(宛先)を決める仕組み

この2つを中心にその他多数のプロトコルが組み合わせて、TCP/IPプロトコル群と呼ばれる

ネットワークの動きを4階層のモデルで表す

階層 処理 プロトコル
アプリケーション層 実際の通信処理 HTTP, SMIP, FTP, DNSなど
トランスポート層 データ分割・順序制御など TCP, UDP
インターネット層 IPアドレスで経路決定 IP, ICMPなど
ネットワークインターフェース層 実際の機器間のやり取り Ethernet, Wi-Fi, ARPなど

理解のポイント

  • 各層のつながりは引き継ぎリレーみたいになっている
  • OSI参照モデルが論理モデル、TCP/IPは実用モデル
  • 通信の流れはOSI参照モデルを例に説明する
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?