LoginSignup
6
7

More than 3 years have passed since last update.

Terminalを使ってBoot USBを作る方法

Last updated at Posted at 2017-11-15

使っていないPCにCentOSを載せたいと思ったのでBoot USBを作ってみました。

前提

私の環境

macOS version 10.13.1
Shell : Zsh

使ったコマンド

diskutil (/usr/sbin/diskutil)
dd (/usr/local/opt/coreutils/libexec/gnubin/dd)

用意するもの

Boot出来るISOイメージ
USBメモリ(容量はISOイメージのサイズ以上でOK)

実際にセットアップしてみる

手順 1 : USBのパスを調べる

$ diskutil list

を入力するとアクセスできる記憶媒体のリストが表示されます。

/dev/disk0 (internal):
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:      GUID_partition_scheme                         251.0 GB   disk0

/dev/disk1 (synthesized):
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:      APFS Container Scheme -                      +250.0 GB   disk1
/dev/disk2 (external, physical):
   #:                       TYPE NAME                    SIZE       IDENTIFIER
   0:     FDisk_partition_scheme                        *15.8 GB    disk2
   1:             Windows_FAT_32 X DATA                  15.8 GB    disk2s1

この/dev/disk2が今回のパスになります。
環境によってはこのパスが変わりますので容量を参考にパスをメモしてください。

手順 2 : MS-DOSで初期化する

$ diskutil eraseDisk MS-DOS UNTITLED /dev/disk2    

/dev/disk2をMS-DOSで削除します。
/dev/disk2の部分は手順1でメモした物を使ってください。

手順 3 : FinderからUSBをアンマウントする

$ diskutil unmountDisk /dev/disk2

次の手順のためにUSBをアンマウント(安全に取り外せる状態)します。
/dev/disk2の部分は手順1でメモした物を使ってください。

手順 4 : ISOをセットアップする

ついに、ISOイメージをセットアップします。

$ sudo dd if=./CentOS-7-x86_64-Everything-1708.iso of=/dev/disk2 bs=32MB

if=からスペースの間でインストールしたいISOイメージを指定します。
of=以降の/dev/disk2の部分は手順1でメモした物を使ってください。

メモ

if(Input file)-----インストールするISOのパス
of(Output file)---出力先のUSBのパス
bs(Buffer Size)--メモリに一旦保存するサイズ

手順 5 : 完成!

後はこのUSBを使ってOSをインストールするだけです。

6
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
6
7