0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

ITストラテジストに受験に向けてやること

Posted at

ITストラテジスト合格したい

前回合格できなかった

午後Ⅰが免除になっているうちに合格したい

なので、直近の振り返りと今回の勉強での取り組み方の工夫をする

直近の振り返り

ST 午前Ⅱは合格、午後Ⅰ50点で落ちた

PM 午前Ⅱは合格、午後Ⅰ50点で落ちた

午後Ⅰが5割しか取れていないせいで受かってないので、午後Ⅱは採点されていない
→書いた論文が正しいのか間違ってるのかすらわかっていない

午後Ⅰがボトルネックである

勉強中でも午後Ⅰの過去問が5割程度しか取れないことがよくあった
→時間不足取り組み不足でそのまま試験へ→結果がそのまま出てしまった

また、試験時間ギリギリまで回答を考えていたので、スピードも上げていく必要がある

工夫すること

・午後Ⅰを徹底的に対策する
午前問題はなんだかんだ合格ラインに乗れている
アクティブリコールをやって、午前問題はなんとかする
午後Ⅰで落ちているので、午後Ⅰを中心にして試験に臨む
過去問を中心にして、午後Ⅰ突破をマストにしたい

・過去問時点で7割は取れるようにする
試験前で5割の状態で試験にもっていかない
取り組む時間を作る捻出する

・なんで5割しか取れていないのか原因を理解する
問題文が読めてないのか、設問の意図が取れてないのか、答え方が悪いのか、答えが上手く見つけられてないのか・・・
原因を理解して対処する
原因が理解できていないとどんな努力をしたらいいのかどんな対策がブレて点数がついてこない

・文章を読む習慣をつける
文字を普段読まないので、午後Ⅰの文章を読むのに時間がかかっている
実際に試験でも時間ギリギリで厳しかった
文章を読む基礎力や構成を理解する力が足りず何回も読み直しをしてしまっている
読書週間を1日10分からでもつける

・午後Ⅰの過去問を一日2問解くようにする
実戦でも2問解くことになるし、集中力や時間的に2問くらいがギリギリだと思っている
優先順位を上げて2問解いて、午後ⅠのPDCAサイクルをぐるぐる回したい
過去問が枯渇しそうであれば、畑違いではあるもののPMの過去問をやることも考える
IPAで同じような問題の出し方ではあるので、一定の効果はあると考えている

いろいろ書いたが、ITストラテジスト合格できるように頑張っていきたい

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?