#はじめに
この記事はPython3をインストールする方法を自分流で書いた記事です。
この方法でPythonが使えなくなったり、Macが故障しても責任は負いかねますのでご了承ください。
#インストーラーを使ってPythonをインストールする
指摘があったので無理だと思って試したら普通にできたこのやり方
できるなら最初から言ってくれよってかなんでこんな簡単にできるんだよ頭おかし(略
##インストーラーをダウンロードする
...まずは下のリンクをクリックしてください。
リンクをクリックしたら「Looking for a specific release?」より下のリストから、自分のインストールしたいバージョン(よく分からなければ一番上のやつ)の「Download」をクリックしてください。
クリックしたら、下の方へスクロールして、「macOS 64-bit universal2 installer」と書いてある部分をクリックしてください。クリックすると、インストーラーのダウンロードが始まるので気長に待ちましょう。
##インストーラーを実行してインストールする
インストーラーのダウンロードが終わったら、ダウンロードしたインストーラーをクリックしてインストーラーを実行しましょう。ダウンロード中にクリックしてしまったあなたは忍耐力が足りてない証拠なのでそっとこのページを閉じましょう
インストーラーを実行すると使用許諾契約などが出るので「続ける」をクリックしてください。
何回か押すとインストールするか聞かれるので「インストール」をクリックしてください。このときパスワードを求められるので、パスワードを入力しましょう。(Touch IDでも可能)
インストールが終わったら、「閉じる」をクリックしてください。これでインストールは完了です。環境変数の設定もいらないから簡単だね!
#Homebrewをインストールする
まずはターミナルを起動して、下のコマンドを実行してください。
$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"
しばらくするとPress RETURN to continue or any other key to abort
と出るのでEnterキーを押してください。
#Homebrewを使ってPythonをインストールする
Homebrewをインストールしたら、下のコマンドを実行してください。
$ brew install python
Pythonのバージョンを指定する場合は下記のように指定します。(3.8の場合)
$ brew install python@3.8
#Python3をデフォルト
このままではPython
を実行した際に3系ではなく2系になってしまうので下記のコマンドでシンボリックの向きを変えましょう。
ln -nfs /usr/local/bin/python3 /usr/local/bin/python
ln -nfs /usr/local/bin/pip3 /usr/local/bin/pip
これでPythonの環境構築は完了です。
#おわり
Pythonをインストールするときにめっちゃハマったので自分流でインストールする方法をQiitaに書いてみました。
それでは、快適なPythonライフを~