就業先では、RPAツールのBizRobo!を使用しています。
しかし、スキルアップを目指して、Power Platformのスキルを身に着けたいと考えています。
Power Platformには、Power BI、Power Apps、Power Automate(Power Automate for Desktop)、Power Pages、Power Virtual Agents、Microsoft Copilot Studioなどのサービスが存在します。
これらのうち、Power Apps、Power Automate(Power Automate for Desktop)をUdemyを用いて、学習しております。
今回は、Power Platformのうち、Power AutomateをUdemyにて学習いたしましたので、Power Automateの説明やUdemyで学習した内容について、共有いたします。
※時間が経過して変わってしまった箇所や間違っている箇所、不適切な表現があるかもしれませんが、その時は都度修正いたしますので、ご指摘いただけると幸いです。
Power Platformとは
Power Platformは、Microsoftが提供するローコード開発ツール群であり、ビジネスプロセスの自動化やアプリ開発、データ分析を効率的に行うためのプラットフォームです。このプラットフォームは、以下6つの主要なサービスで構成されています。
Power BI: データの可視化と分析を行い、ビジネスインサイトを得るためのツール
Power Apps: ローコードでカスタムアプリを作成し、業務プロセスをデジタル化・効率化するためのツール
Power Automate: 業務プロセスを自動化し、手動作業を削減するためのツール
Power Pages:ビジネスニーズに合わせたウェブサイトを簡単に作成し、外部顧客やパートナーと情報を共有するためのツール
Power Virtual Agents: AIを活用したチャットボットを作成し、顧客対応や社内問い合わせを自動化するためのツール
Microsoft Copilot Studio: AIを活用した、アプリ開発や業務プロセスの設計を効率化するための支援ツール
Power Platformの特徴は、ITエンジニアだけでなく、業務担当者も自身でツールを活用できる「市民開発者」を支援する点にあります。このプラットフォームを活用することで、従来の開発手法に比べ、スピーディかつ低コストで業務の改善が実現可能です。
6つの主要なサービス比較表
比較項目 | Power BI | Power Apps | Power Automate | Power Pages | Power Virtual Agents | Microsoft Copilot Studio |
---|---|---|---|---|---|---|
目的 | データの可視化と分析 | 業務アプリの作成 | 業務プロセスの自動化 | 外部向けウェブサイトの構築 | チャットボットで業務や顧客対応を自動化 | 業務プロセスやアプリの設計を支援 |
主な機能 | データ統合、ダッシュボード作成、予測分析 | アプリ設計、データ入力画面の作成 | フロー設計、手動作業の削減 | ポータルサイト設計、外部ユーザー管理 | 会話フロー設計とAIチャットボットの作成 | アプリ/ワークフローの生成型AI支援 |
対象分野 | ビジネスインサイトの提供 | 内部業務効率化 | 定型業務の効率化 | 外部顧客・パートナーとの情報共有 | 顧客対応、社内プロセス自動化 | アプリ開発、業務改善 |
ユーザーとのやり取り | データを視覚化して意思決定を支援 | アプリを通じた入力・操作 | なし(フロー自動実行がメイン) | 外部ユーザーがウェブサイトを利用 | あり(チャットベースで直接やり取り) | なし(設計・構築がメイン) |
利用例 | 分析結果を確認するダッシュボードを提供 | タスク管理アプリ、作業記録アプリ | メール通知、請求書処理の自動化 | 顧客ポータル、サプライヤーサイト | チャットを通じて問い合わせに対応 | 自然言語で要件を入力しプロセスを生成 |
活用するAIの種類 | 売上分析、顧客動向分析 | データ接続、ローコード開発 | 条件分岐、スケジュール設定 | ウェブサイトデザイン、データ統合 | チャット会話のAI | アプリ構築の支援AI |
Power Automateとは
Power Automateは、Microsoftが提供するクラウドベースのサービスで、ユーザーがさまざまなアプリケーションやサービス間でワークフローを自動化できるツールです。これにより、反復的なタスクや時間のかかる手動プロセスを効率化し、生産性を向上させることができます。
主な機能
- ワークフローの自動化: 定型業務や複雑なビジネスプロセスを自動化し、エラーの削減と効率化を実現します。
- 多様なコネクタ: Microsoft製品だけでなく、サードパーティ製のアプリやサービスとも連携可能で、幅広いシステムとの統合が容易です。
- 条件分岐とループ: 高度な条件設定や繰り返し処理を組み込むことで、柔軟なワークフローの構築が可能です。
- 通知とアラート: 特定のイベントや条件に応じて、メールやTeamsなどを通じて通知を送信できます。
- テンプレートの利用: 多数の事前定義されたテンプレートが用意されており、初心者でも簡単にワークフローを作成できます。
利用例
- メールの自動振り分け: 特定の条件に基づいて、受信メールを自動的にフォルダに振り分けたり、担当者に転送したりできます。
- 承認プロセスの自動化: 経費精算や休暇申請などの承認フローを自動化し、手続きを迅速化します。
- データの同期: 異なるシステム間でのデータ同期を自動化し、情報の一貫性を保ちます。
- 定期レポートの作成と配信: 定期的なデータ収集とレポート作成を自動化し、関係者に配信します。
Power Automateを活用することで、日常業務の効率化やエラー削減が期待でき、より重要な業務に集中する時間を確保できます。
Udemyにある「作って学ぶPower Automate ! 現場で役立つ15個のフローを作って業務改善にすぐに役立てる」コースとは
このUdemyコースは、Power Automateの実践的なスキルを習得することを目的としており、業務で直ちに活用できる15種類のフローの作成を通じて、業務改善の手法を学ぶ内容となっています。
コースの特徴
- 実践重視: 理論だけでなく、実際に手を動かしながら学ぶことで、即戦力となるスキルを身につけられます。
- 多様なフローの作成: メールの自動化、データの整理、通知の設定など、現場で役立つ多彩なフローを学習します。
- 初心者にも優しい: プログラミングの知識がなくても理解できるよう、丁寧な解説とステップバイステップの指導が提供されています。
- 業務改善に直結: 学んだフローは実際の業務に適用可能で、効率化や生産性向上に直結します。
主なコース内容
- 概要:Power Platform&Power Automateについての説明
- 環境準備:ライセンス購入から自己学習するための開発環境準備
- 基本的なフローの構築:OutlookからTeamsにメールを連携、SharePointとTeamsを利用した承認フロー、Power AppsとTeamsを利用した休暇申請、Formsを利用したアンケートなど
- 複雑なフローの構築: SharePointとPower Appsを利用した多段階承認フロー、OutlookとSharePointとFormsを利用した社内イベント申し込みページ作成など
- 有償プランを用いたフローの構築:Premiumプランを利用したフロー作成(HTTPコネクタ)
該当コースを受講して学んだ内容とは
Udemyの「作って学ぶPower Automate! 現場で役立つ15個のフローを作って業務改善にすぐに役立てる」コースを通じて、以下の具体的なスキルや知識を習得しました。
学んだ主要ポイント
私がこのコースを受講して得た知見は、以下の通りです。
- 基本的なフロー構築スキルの習得
基本的なフローの作成から始まり、テンプレートを活用した効率的な設計方法を学びました。
また、条件分岐や繰り返し処理など、柔軟なワークフロー構築のための手法を実践しました。 - 実務に直結するフロー作成
以下のような実用的なフローを作成するスキルを身につけました。
メール通知連携:条件に応じたメールをTeamsに連携するフローの構築するスキル。
テンプレートの活用:Power Automateに用意されているテンプレートを用いて、フローを作成するスキル。
承認ワークフロー:経費申請の多段階承認フローなど業務でよく使用される承認フローを構築するスキル。
収集フロー:社内イベントの申込管理やアンケート収集など、Formsを利用したフローを構築するスキル。 - 開発時に発生するエラー解析方法
開発時にPower AutomateやPower Appsなどでエラーが発生しました。エラーの際に、Copilotを用いて自力で調査するスキルを身に着けました。
業務での活用可能性
コースで学んだフローは、日常業務のあらゆる場面に応用可能です。具体的には、以下のような改善が見込めます。
業務時間の短縮: 手作業で行っていた反復的なタスクを自動化。
ヒューマンエラーの削減: 自動化による一貫性のある処理。
チーム全体の効率化: 自動化されたプロセスをチームで共有し、業務全体の効率を向上。
このコースで得た知識は、単なる作業時間の削減だけでなく、より質の高い業務遂行を実現するための基盤を築くために非常に役立つものでした。
最後に
今回の学習を通じて、Power Automateを活用した業務プロセスの自動化における基本から応用まで幅広いスキルを身につけることができました。特に、実践的なフロー作成を通じて得た知識は、現場で活用できるものであり、就業先での業務自動化にも貢献できると考えています。
ぜひこの記事を参考に、皆さんもPower Platformを活用した業務改善にチャレンジしてみてください!