LoginSignup
4
3

More than 3 years have passed since last update.

社会人 × 通信制大学(サイバー大学) 社会人学生になってみて

Last updated at Posted at 2019-12-08

初めまして

初めまして!

僕は社会人学生で某食品メーカーに勤務しながら、サイバー大学(3年生)に通っています。
たまたまQiitaで、サイバー大学のことを取り上げていたので、これからサイバー大学へ入学を考えている人の参考材料にしてもらえればと思い、実体験を赤裸々に語りたいと思います。

通信制の大学が主流へ?今からエンジニアを目指す人が『サイバー大学』を選ぶ意義

サイバー大学の入学を決めた理由

全部で3つあります。

学生時代、お金が無かった

高校生の頃、大学に行きたい欲はあったんですが、某都立高校で、めちゃめちゃ偏差値低いし、家庭も貧乏だったので諦め、とりあえず就職しました。
しかし、社会人3年目辺りになり、仕事にも慣れ、金銭的にも余裕が出てきたので、勉強したいなと思っていました。

将来的に海外で働きたかった

以前より、海外で働きたいと考えていました。就労ビザで学士が必要になることがあります。
実務経験を積むなりしていれば、必要にならない場合もありますが、学士があった方が有利だと思いました。

ITに興味があった

サイバー入学前に、プログラミングにハマっていました。Code.orgでブロック繋げるところから始め、HTML、CSSでHPを作成し、プログラミング楽しいなあって思い始めていました。
「もっとITのこと知りたい!プログラミング極めたい!でも、まだ仕事は辞めたく無い!!」って考えた時に、Webでサイバー大学の広告を見て、「働きながら、学士が取れる!」のキャッチフレーズに惹かれ、ここならIT・プログラミングを極められるかもと思いました。

纏めると、

  • お金に余裕があった
  • ITに興味が湧いた
  • いつか海外で働きたい

という理由で、サイバー大学へ入学を決めました。

大学のシステム

入学

めっちゃ簡単です。ぶっちゃけ、高校を卒業していて、入学金(10万円だった気が)を用意すれば、誰でも入学出来ます。入学の動機を何百文字(何文字か忘れました)かに纏めて、書類を提出するだけです。

卒業要件単位

全部で、卒業するまでに124単位必要です。
1単位で、8回の授業(1回あたり1時間の動画視聴orテキストベース)+期末試験です。

授業

授業が豊富です。ビジネスサイドも(マーケティングやら企業、起業について等)学べますし、ITの技術的なことも学べます。自分にあったコースを選択することができ、途中でコースの変更も可能です。

授業のシステム

スクーリングはありません。一応福岡にキャンパスがあるみたいなのですが、僕は、まだ一回も行ったこと有りません。基本的に、Cloud Campasと呼ばれるサイバー大学が提供しているWebページにログインして、動画を見て、授業を受けます。毎回、授業終了後に、理解度の小テストがあります。ただ、プログラミングの科目とかだと、実際にコードをファイルに書いて、それを提出したり、その他にも、生徒同士で、ディベート(チャット)して、お題について自分の考えを述べたりもします。

僕は、授業内容で既に知っている部分は、動画を流しながら、別タブでネットサーフィンするか、プログラミングをしています。それでも、出席扱いになります。ただ、小テストはちゃんと受けないと駄目です。この小テストですが、そんなに難しくありません。各授業で、資料がPDF形式で貰えます。この資料の中に小テストの回答が載っているので、僕の場合、小テスト受ける時、そのPDFを開いて受けています。

授業内容の質問

授業内容について、講師の方に質問すると本気で回答してくれます。
講師の方が、登壇してる方々等が多いので、こういった有名な方に気軽に質問出来るのは非常に良いところだと思います。

その他

オフ会

ほぼ無いです。今年の3月に卒業式と同時に、懇親会があったので、サイバー大学側主催のは、年に1回あるか無いか。やるとしたら、Google+でサイバー大学の公式のSNSがあるので、自分で呼びかけてやるしかないです。ただ、Google+はあまり活発ではないので、期待しないほうが良いです。サイバー大学に通っている人は、みんな忙しいので、人脈構築は難しいかもしれません。
今現在、大学の友だちは一人もいません。

実務経験は積めません

大学を卒業してからエンジニア目指そう!!って方は、年齢が若いうちに、先にエンジニアになったほうが良いです。年齢若い方が、未経験でも採用してくれる可能性が高いからです。サイバー大学で卒業したからと言って、実務経験は積めませんし、実務経験を積んだ人には絶対勝てません。エンジニアは実務経験が命です。ってまだ僕は積んでないんですけどね(エンジニアの友人から聞きました)。
とにかくエンジニアになりたい人は、エンジニアになってからサイバー大学に入学するかどうかは考えましょう。僕はそれに最近気づいたので、来年の春からSESに従事する予定です。
あと、学んでることは確かに授業で学ぶことが実務に役立ちそうですが(友人より聞きました)、学んだことはアウトプットする場が無いと、やはり忘れます。なので、しつこいようですが、エンジニアになりたい人は、エンジニアになってから、サイバー大学に入学するか考えたほうが良いです。

モチベーションの維持がめちゃめちゃ大変です

サイバー大学では、「モチベーションの維持に困ったら、TAの方、教員の方に相談」とかって謳っていますが、そもそも、モチベーション低くなってしまったら、そこまでたどり着けません。メールを打つことすら億劫になっています。

おすすめは、最大8年間通えるので、頑張りすぎないで、コツコツやることです。きつかったら、休学、単位数を減らして、自分と向き合う時間でも作れば良いと思います。あと、大学に通う目的を明確にしたほうが良いです。

僕は最強のエンジニアにどうしてもなりたかったし、海外でも働きたかったので、サイバー大学に通ってます。

休学

僕は、去年の10月から3月の間、休学をしました。色々諸事情があり、金銭的に厳しかったのと、仕事が忙しすぎたので半年休学しました。さすがに、残業を月に何百時間もやっていた中で、期末テスト、授業を受けるなんて到底無理でした。。

現在も、転職活動をしていたので、取得単位数(2単位)を減らし、通っています。来年は、転職したてで、更にきつそうなので、休学して、その半年後に、めちゃめちゃ単位取りまくろうかなと考えてます。こうやって休学しても、最大8年掛けて、自分のペースに合わせて卒業出来るので、これはめちゃめちゃ良いシステムだと思います。

結果

  • 将来的に海外で働きたい人
  • お金に余裕がある方
  • 学士が欲しい人
  • ITに興味ある方

IT・プログラミングをただ勉強したい人は、YoutubeとかドットインストールとかProgateで勉強したほうが良いです。

働きながら授業受けるのは、ま・じ・できついですから、よーーーーーーーく考えて入学して下さいね。

参考文献

サイバー大学
就労ビザについて

4
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
3