LoginSignup
0
0

More than 1 year has passed since last update.

ローカルサーバーを強制終了させる方法。(windows)

Posted at

成り行き

テキストエディタatomのパッケージ「atiom-live-server」を利用して、
ローカルサーバーを立ち上げた後、atomを終了すると、
ローカルサーバーが閉じられておらずパニクった。
そのため、同じことが起きたときのために、
自分用の備忘録として強制終了法を記しておこうと思う。


閉じ方

これは至って簡単。

1.windows+Rで「ファイル名を指定して実行」なるものを開く。

2.名前:の部分に「cmd」と入力し、みんな大好き「コマンドプロンプト
を開く。

3.「netstat -aon | findstr :<ポート番号>」と入力+実行。

コマンドプロンプト
C:\Users\...>netstat -aon | findstr :<ポート番号>
  TCP   0.0.0.0:<ポート番号>   0.0.0.0:0   LISTENING   <プロセスID>

        ↑ [「0.0.0.0」じゃない場合もある]

ここで「プロセスID」をしっかり確認してください。

4.「taskkill /f /pid <プロセスID>」と入力+実行。すると、

コマンドプロンプト
C:\Users\...>taskkill /f /pid <プロセスID>
成功: PID 19592 のプロセスは強制終了されました。

となり、無事、ローカルサーバーを閉じることができます。
お疲れ様でした。

参考にさせてもらったサイト:


0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0