0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【備忘録】ファイルやフォルダあれこれ

Posted at

はじめに

T4exf63です。
新しい現場に行くと一番最初に困ることランキング1位の

『ファイルやフォルダのディレクトリがわからない問題!』

「〇〇に保存しといて」と言われたのにそんなディレクトリ見つからない!とか
「××ってフォルダに作っといて」と言われたら××ファイルが何十個もある!とか
果ては、現場の人なのにディレクトリ構成を知らないせいでいじっていいディレクトリがわからない

などなどディレクトリ絡みで苦しめられたこと皆さんあるはずです。

そうならない様に個人的によく使うディレクトリ絡みのコマンドをメモしておきます。

本題

今回は2つです。
・配下のディレクトリを調べるコマンド
・ファイル容量を見るコマンド

・配下のディレクトリを調べるコマンド

・windowsの場合1

tree >aaaaa.txt

・windowsの場合2

dir /s /b /ad >bbbbb.txt

※基本的にどちらでも大差ないが、体感だとtreeコマンドの方が処理が早いし、容量も小さい
dirコマンドはフルパスで欲しいとき使うといい(フルパスだから加工するとき楽)

・Linuxの場合

find / -type d >ccccc.txt

・ファイル容量を見れるコマンド

・windowsの場合

dir /s

※結構時間かかるから裏で動かす方がよさそう
また、ファイル数も一緒に出してくれる

・Linuxの場合

du -sh

おわりに

私は緊張しいなんで新天地に行っていろいろ立て込んでいると、こう言う簡単なコマンドやオプションほど忘れてしまって咄嗟に出ないんですよね。
そしてインターネットで調べようにも、来てすぐだとインターネットが使えなかったり前に見たサイトが消えててわかりづらいサイトしか残ってなかったり・・・。
もっと、いろいろ書いた方が良いんでしょうが、パっと思い出したのが2つだけだったので簡素な内容となってます。
(使えそうなコマンドとか思い出したら追加するかも?)
便利なコマンドを知っていたら教えてください。

記:2023年5月21日 

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?