0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

曖昧支持対応台詞テンプレ集

Posted at

曖昧指示対応セリフテンプレ集


目次


1. 指示が曖昧なときの初動確認

上司の指示例:

〇〇やっておいて

セリフテンプレ:

承知しました。念のため確認させてください。

  • 対象範囲は〇〇全体でしょうか?△△機能のみでしょうか?
  • 実施環境は開発環境で大丈夫でしょうか?
  • 成果物はテスト記録のみでよろしいでしょうか?

初回作業となりますので、以下の流れで進める想定です。大きくずれていないかご確認いただけますでしょうか?

  1. 仕様確認
  2. 環境準備
  3. テスト実施
  4. 結果報告

2. 資料・参考情報を確認する時

上司の指示例:

仕様書に沿ってやって

セリフテンプレ:

現在、A仕様書を参照していますが、他に参照すべき資料(過去のテストケース、既存のチェックリスト等)はございますでしょうか?

以前の類似案件の手順書など、参考になるものがあればご教示頂けますと助かります。


3. 進行中に方向性を確認する時

作業を進めていて不安になった時

セリフテンプレ:

現時点ではこのような形で進めております(スクリーンショット添付)。方向性は合っていそうでしょうか?

この段階で一度ご確認頂けますと、後戻りなく進められそうです。


4. 進捗を報告する時

セリフテンプレ:

現状の進捗です。

  • 環境準備:完了
  • A機能の結合テスト:実施済み(問題なし)
  • B機能の結合テスト:実施中(あと30分程度)

現在の進捗状況をまとめます。もし何か確認事項・注意点があればお知らせ下さい。


5. 全体方針を提案する時

セリフテンプレ:

今回の作業は以下の進行計画で進める予定です。問題ないかご確認お願いします。

  1. 仕様確認(午前中完了予定)
  2. テスト環境セットアップ(本日中)
  3. 結合テスト実施(明日〜明後日)
  4. 結果レビュー・報告(今週末)

もし進め方のご要望等あれば、事前に共有頂けますと幸いです。


6. 忙しい上司への配慮フレーズ

どの場面でも使いやすい定型文

お忙しいところ恐縮ですが、念のため確認させてください。

Yes/No でご回答頂ければ十分です。

ご負担をおかけしないよう、途中で方向性だけ確認させて頂きます。

こちらの進め方で大きく外していないか、ご一言頂けると助かります。


0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?