いまさらですが新人プログラマ応援キャンペーン的なものに乗っかってタイトルのことについて
エンジニア歴約3年のヘボの私のやり方をさらしていきます
##もくじ
1.日々の業務への取り組み方
2.わからない事がある場合の取り組み方
3.最新の技術情報について情報収集の方法
以上のことについて少し書いていきたいと思います。
##1.日々の業務への取り組み方
これについてはなんというかものすごく単純なんですが、結論を申し上げますと
「どうやったら楽ができるか」をひたすら考えることです。
決して仕事をサボるとかそういった類のものではなく、日々のルーティンワークやテスト作業、ドキュメント作成などをどうすれば効率よく出来るか?といったことです。
具体的な例を挙げるとものすごく長くなりそうなので割愛させていただきますが、例えばテストであればJenkins等のツールを使用して自動化するとかそういうことです。
あと、「残業ダメ、絶対!」
残業しないという強い意志を持って仕事をしましょう。
ぶっちゃけどうにもならないケースもありますが、残業が発生する状況というのはなにかがおかしい証拠です。
・スケジュールに無理がある
・自分の能力を大幅に超える業務にアサインされている
だいたいは上の2つのどちらかです、多分。
なので無理なものは無理!とはっきり言いましょう!
いえ、言える環境であればその会社はとても良い会社です、きっと素晴らしい人たちがたくさんいる会社なのだと思います。
言えないことの方がきっと多いと思います、でもそれが当たり前になると仕事がどんどん嫌いになると
思います(私は確実になります)し心も体もどんどん辛くなってくるのでどうしても言えない場合はスパッと仕事を辞めましょう!
3年勤めないととか辞めると誰かが困るとかは考えてはいけません、
3年勤めないと転職に影響するとか考えなくて大丈夫です
そんな事が影響する会社はきっと転職してもまた同じことの繰り返しになります、もっといい職場が見つかります。
「周りに迷惑がかかる」、大丈夫です誰も困りません!人間生きてたら誰かしらに迷惑かけてます、大丈夫です。
頑張りすぎて無理して体や心を壊しても会社は助けてくれません、
助けてくれるような会社であればそもそもそんな状況になりません。
自分をなによりも優先して守ってください
以上!
##2.わからない事がある場合の取り組み方
今の世の中大体のことはgoogle先生が解決してくれます。
ただ、少し難しいのはググり方でしょうか、これは大半は慣れとか経験とかで上手くなってくるのですが、
少しコツが必要です。
「どういう検索のかけ方」をするのかが非常に重要でこの部分の差が問題解決までの時間に直結すると僕は感じています。
エンジニア業務に限ったことではありませんが、そんなに大した数ではありませんがいろんな人を見てきてググり方が上手くない人をたくさん見てきました。
後輩にわからないところがあると質問されることもあったりなかったりするのですが、
自分自身もわからない場合はやはりググるのですが、
割とあっさり解決することも多々あったりしてそれは上記の「検索の仕方」の違いのように思います。
なので心当たりのある方は先輩にどうやって検索してるかを聞いてみてもいいかもです。
また、ググってもわからなかった場合は誰かに質問すると思いますが、その際は質問の仕方もよく考えたほうがよいかと思います。
気をつけることは質問の内容はなるべく具体的にすることと、もう一つ重要なのは自分で調べたり考えたりした結果、自分はどう思うのか?や自分なりの意見をしっかりと持って質問する事が大事だと思います。
抽象的な質問をされても質問された側の人も「なにがわからないのかがわからない」ことがよくあります。
慣れの部分が大きいのでたくさん失敗してたくさん怒られてください、絶対できるようになります!
以上!
##3.最新の技術情報について情報収集の方法
日々の業務に追われているとなかなか最新技術や自分の業務以外の分野について情報を得る機会は
ないと思います。
しかしこの業界は日々新しい技術が出てきてどんどん便利になっていきます。
それを知らない、使わないのはもったいないです。
自分が今使っている言語やツールもどんどん新しくなっていきます、そこにアンテナを張れないようでは
エンジニアとしては失格ではないのかと僕は思っています。
使う使わないは別にして知識として知っておけばいざというときに役にたったりするので是非皆さんも
最新の情報にはアンテナを張るよう心がけてみましょう。
前置きが長くなりましたが僕の情報収集の方法について説明します、
まぁ偉そうに言って大したことしてないんですけどね。
日々チェックしているものは以下です
・Qiita → 興味のあるカテゴリのタグやユーザーさんをフォロー
・twitter → Qiitaやブログ記事などで気になったエンジニアの方をフォロー
・ニュースアプリのテクノロジー系の記事 → まんまニュースアプリのテクノロジーのカテゴリの記事を読む
・Slackのコミュニティ → コミュニティに参加してたまに見てます
・github → 自分が使ってたり気になっているフレームワーク等にスターをつけて更新があれば更新内容をチェック
ざっくりこんな感じです。
で、まぁこれ意識しないとついつい忘れちゃうんですよ。
なので僕はこれをやる時間を決めてやっています。
僕の場合だと朝出勤してから30分〜最大で1時間と決めて毎日やっています。
知らなかったことを知れたり、自分が使っているものにこんな便利な使い方があるのかなど
いろんな発見があって、それが業務の効率化につながったりするので楽しいです。
以上!
##おわりに
しょうもない文章を最後まで読んでいただきありがとうございました
この文章が誰かの何かのきっかけにすこしでもなれば非常にうれしいです
また、ご指摘やご意見を頂けると喜びます
では