0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

pardot配信解除設定

Last updated at Posted at 2019-10-14

pardotを使用し、メールマガジンを配信したはいいものの
配信解除を訴えてくる取引先がたまにいますよね。
(配信解除リンク設定してるのに…😭)

今回は、そんな時の配信解除処理を紹介します!

プロスペクトの配信除外設定

https://pi.pardot.com/prospect
フィルターに取引先責任者氏名を入力し、
対象のプロスペクトを選択します。


「編集」ボタンを押します。


追加の項目→下部のOpted Outをチェックします。
これで配信停止されました。


配信停止を設定したプロスペクトには赤いメールマークがつきます。

メルマガは集客効果も期待できますが、
クレームに繋がる可能性がありますので、用法・容量を守って正しくお使いください😀

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?