LoginSignup
2
0

pio(platform.io)でM5Stack ATOM Liteに書き込む

Last updated at Posted at 2024-03-30

Arduino IDEで書き込む方法がメジャーだけど遅いので、pioで書き込んでみた。

とりあえずプロジェクトの作成

ボードはM5Stack ATOMとかドンピシャなのがあったはず

M5Stack ATOM用のライブラリを入れる

pioのHomeにLibrariesってとこがあるのでそこにいってM5 ATOMと検索
出てきたやつをさっき作ったプロジェクトにインストール
ネットの記事ではここまでしか書いてなかったけどこのままだとFastLED.hも入れろ!みたいなエラーが出るので
M5 ATOMライブラリを入れたときと同様、pioHome,LibrariesといってFastLEDと検索、さっき作ったプロジェクトにインストールする

うまく行っていればplatform.iniが次のようになっているはず

image.png
直接こういうふうに書いても行けるかも?

次のリンクでは画像付きでライブラリのインストール方法が解説されているので参考にすると良いかも
PlatformIO IDE for VSCode へのArduinoライブラリのインストール

ボタンを押すとLEDが白から青になるサンプルプロジェクト

#include <M5Atom.h>

CRGB dispColor(uint8_t r, uint8_t g, uint8_t b) {
  return (CRGB)((r << 16) | (g << 8) | b);
}

void setup() {
    // 本体初期化(UART有効, I2C無効, LED有効)
  M5.begin(true, false, true);
  // LED全消灯(赤, 緑, 青)
  M5.dis.drawpix(0, dispColor(0, 0, 0));
}

void loop() {
  M5.update();  //本体のボタン状態更新

  if (M5.Btn.isPressed()) {         //ボタンが押されていれば
    M5.dis.drawpix(0, dispColor(0, 0, 255)); //LED(指定色)
  } else {                        //ボタンが押されてなければ
    M5.dis.drawpix(0, dispColor(20, 20, 20));    //LED(白)
  }
  delay(100);   //100ms待機  
}

M5Stack ATOM Liteの上のボタンを押している間だけ青になるはず!

M5Stack BASICでもpioで書き込める

ボードはM5stack-core-esp32にする
M5Stackライブラリが有るので先ほどと同様の手順でいれる
デフォルトのmain.cppには

#include <Arduino.h>

みたいな行が追加されているが、削除しても動いた
つまりArduino IDEに書いていたプログラムのまんまで大丈夫!

M5StackでPS4Controller.hを用いたプロジェクトを作る場合

新たにPS4_Controller_Hostというライブラリを追加し
プロジェクトの最初に以下のように書くとArduinoIDEで動いたプログラムが動くようになる。

#include <PS4Controller.h>
#include <Wire.h>
#include <SPI.h>
#include <FS.h>
#include <SPIFFS.h>
#include <SD.h>
#include <HTTPClient.h>
2
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
0