0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

はじめに

こんにちは,Umamusume22です.今回の記事ではよく使うIT用語についてまとめてみました.分かっているようで分かっていなかったりします.(私の場合)

備忘録

スケーラビリティ[1]

  • 負荷が増えたときに容易に性能を上げられるかという意味
    • 規模が変化したときにどれくらい柔軟に対応できるか
    • どれくらい拡張性があるか
      • 高い,低いまたはある,ないで表現する
      • pcのスペックを落とす場合,維持費を安くしたい

ライブラリ[2]

  • 便利なプログラムの部品を沢山集めて,ひとまとめにしたファイルのこと
  • ありがちな処理をプログラムの部品の形で沢山詰め込んだファイルのこと
    • 単体ではプログラムとして動作しない

モジュール[3]

  • 部品のこと
  • 何かの部品のこと
  • ライブラリと似ているから厄介

サイクルタイム[4]

  • 1回行うのにかかる時間のこと
  • 2回以上繰り返して何かをやる時の1回にかかる時間のこと
    • サイクルは周期という意味

最後に

今回も記事の内容が短くて申し訳ありません.知っていて当然なIT用語シリーズでしたが意外に説明を求められたら答えられない用語です.(あくまで私の話ですが)
引き続きIT用語について分かったことをアウトプットしていきます
開発中,単語の意味が分からなくてこっそり調べたりします
読んでいただきありがとございました!

※ウマ娘の声をフーリエ変換した記事や水栓の開閉判定をLineに通知する記事も書いています.suzuが私です.興味がある方はぜひご覧ください!
https://vigne-cla.com/31-1/#toc5

※noteも始めました.
https://note.com/madoka235/n/nbba2153326e1

ぜひフォローよろしくお願いします!

参考文献

[1] "「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典"
https://wa3.i-3-i.info/word110379.html

[2] "「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典"
https://wa3.i-3-i.info/word1473.html

[3] "「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典"
https://wa3.i-3-i.info/word12243.html

[4]  "「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典"
https://wa3.i-3-i.info/word15659.html

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?