1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

フローから承認プロセスを呼び出す

Posted at

ここ最近でフロー(正式名称:Salesforceフロー)は大きく進化を遂げました。
トリガが扱えるようになり、そのトリガの種類も増え、アクセスできるリソースも増え、もはや自動化はこの子だけでいいんじゃないかな…と思うぐらいのものになりました。

ということで、ここしばらくの間はTrailheadのハンズオンにて、プロセスビルダーで組んできたものをフローで組み直すなどして勉強を重ねているのですが…

「あれ?どうやってフローから承認プロセスを呼び出したらいいんだっけ…??」

プロセスビルダーからなら、「ルール適用時のアクション」の「アクションを追加」を選択してアクション種別に「承認申請」を選んで承認プロセスを選べばいいだけでした。
20210511_1.png
分かりやすい位置にあるものです。

一方、フローでは…
20210511_2.jpeg

「要素」タブの「アクション」要素をキャンバスに持ってくることで、プロセスビルダーでの「アクションを追加」と似たようなことができます。
20210511_3.jpeg
左のカテゴリで「承認」を選んで、アクション検索の欄を押せば「承認申請」が出てきます。選択すると、詳細設定に移ります。
20210511_4.jpeg
後は適切な入力値を設定して… って、何を設定すればいいのかさっぱり分からん!!
「カスタムオブジェクトID」なんて設定値、プロセスビルダーではなかったよ?
というわけでHelpを見てきました。

どうやら、「承認プロセス名またはID」に呼び出したい承認プロセスのIDか名前を入れて(直に入力することができた)、
カスタムオブジェクトIDに申請したいレコードのIDを叩き込めばいいらしいです。
(ヘルプでは「レコードID」って表記されていたけど…、多分この理解であっているはず… いつもの和訳ガバじゃないかな

…ということは、フローをトリガしたレコード以外のレコードについても、そのフロー内で承認プロセスに入れる事も可能なのか…。すごい便利じゃん。
(プロセスビルダーだったら、プロセスに入ったレコードについてしか承認申請できないぞ)

また一つ、フローでできることが増えた。
Process Automation Specialistのスーパーバッジで組んだプロセス、フロー化しよっと♪

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?