0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

プロセスビルダーで組んだプロセスをフローで表示する

Posted at

ここ最近、フローのアップデートは頻繁に入る一方で、プロセスビルダーにはアップデートが全くないあたり、Salesforceはプロセスビルダーを過去のものにしようとしているのが、見て取れます。

プロセスビルダーで作ったプロセスをフローに置き換える必要性もあるかなと思いますが、そんなときにもしかしたら役に立つかもしれないと思ったことを、備忘録的に書き残しておきます。

取引先に「商談成立数」を数値項目で用意します。(実際にこういうの用意するときは積み上げ集計で用意するけど)
取引先Aの商談が成立すると取引先Aの商談成立数が1増える、こんなプロセスをサクッと組んでおきました。bandicam 2021-06-14 17-32-59-065.jpg

ここで、オブジェクトマネージャーから先ほど使用した商談成立数の項目の詳細ページにいきます。
タイトルなし1.png

ん?一番上の奴、プロセスビルダーで作成したのに、参照の種類が「Flow」となっています。
ここで、一番上のフロー変換テストをクリックすると…タイトルなし3.png

Flow Builderの画面で表示されました。表示されたものは要素がめっちゃくちゃな配置になっています。
少し配置を整えてみたのですが、見た感じはプロセスで組んだものそのままフローになった…という感じだと思います。

一回このフローを保存してみます。
タイトルなし4.png

…エラーを吐かれました。保存出来たら、元となったプロセスはどうなったかとかを見てみたかったのですが…
エラーの内容は要調査です。ちょっと意味がよく分からない…

保存できなかったので確信は持てませんが、おそらくこのフローの種別は「自動起動フロー(トリガーなし)」になってると思います。
エラーを修正して保存できたとしても、この種別では実用性は皆無と言えるかもしれませんね...

1からレコードトリガーフローで組み直した方が早いまであるかもしれませんね。

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?