タイトル通りAPI,Framework,APIと僕的には似たような言葉がたくさん出てきていて、
何がどう違うので分からなかったので調べました。
間違っていたらコメントいただけると嬉しいです。
#API
Application Program Interfaceの略
- オペレーティングシステムやプログラム言語で用意されたライブラリなどの機能の入り口となるもの。
- プログラミングの際に使用できる命令や規約、関数等の集合のことを指す。
#Framework
- プログラムの雛形
- 何かの枠組み
- 汎用的な機能や基本的な制御構造をまとめた半完成品
- そのまま利用できるソフトウェアの主要部分の雛形と、汎用的で再利用可能なクラスやライブラリ、モジュール、APIなどで構成され、また、機能を追加、拡張するための方法や規約などが定められている
参考サイト
「わかりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
IT用語辞典
#Library
- 汎用性の高い複数のプログラムを再利用可能な形でひとまとまりにしたもの。
- 単体ではプログラムとして作動させることができない実行ファイルではない場合がある
- プログラムの部品をいっぱい集めたファイル
参考サイト
wiki
「わかりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典
APIとLibraryの違いが未だにわかりませんでした。