プロフィール
文系の情報学部に通う大学生(2021年卒業予定)
趣味
・ゲーム(PokemonGO,Splatoon,Minecraft,その他RPG)
・料理
・アニメや映画の鑑賞
触れたことのある言語
・Ruby
・C#
勉強している言語など
・Python3
・HTML5
・CSS
プログラミングを始めたきっかけ
高校生の時は特にやりたいこともなく、志望校も定まらなかったので勉強にも身が入らず成績も悪かったため、なんとなく情報系の分野も学べて、誰でも入れそうな大学に進学。1年次に超入門的なプログラミングの講義があり、初めてプログラミングに触れた。(kojoと呼ばれるScalaを使って亀を動かして絵を描く講義)自分でプログラムしたとおりに亀が動くことに感動し、もともとモノづくりが好きな自分はすごく興味が湧いた。それからいろいろな情報系の講義やゼミを受け、プログラミング勉強を始めたのは2年次の冬から。あまり勉強が得意ではないため、ちょこちょこ勉強する程度…笑
投稿する内容
まだまだかけだしの冒険者レベルなので、日記や備忘録などに使っていきたいと思っています。ぐだぐだなコードばかり書いてしまうと思いますが、改善点があれば指摘していただけるととても嬉しいです。よろしくおねがいします。