LoginSignup
2
1

Neovimでシステムのクリップボードと連携したい

Posted at

Neovimでクリップボードとうまく連携したい。+もしくは*レジスタでコピーできるはずだと思ってたけど、うまく行かない。だから、設定が必要みたいだ。

nvimはシステムのクリップボードと直接連携していないそうで、シェルコマンドを通じてクリップボードを利用しているみたい。

以下が対応しているclipboardのツール。

こちらをインストールすれば良い。どれをインストールすればいいだろうか。そもそもWaylandとはなんだろう、と思って調べてみたら、どうやらX11を代替するような立ち位置にあるものらしい。今使っているのはX Window Systemなので多分関係ないな。でも、ちょっと面白い。何が違うんだろう。

ちょっと寄り道

Waylandは特にグラフィクス周りだけについての_アプリケーションとハードウェア間の通信_を効率化させるらしい。X Window SystemではX Serverを通じて、ウィンドウマネージャー・コンポジッターを経由して描画するのだけれど、Waylandではクライアントが直接Waylandに描画を依頼することができるらしい。それが、プロトコルを設定する利点ということかな。

閑話休題。

まあ、このシステムはX Window Systemを利用しているので、xclipというアプリケーションをインストールしようと思う。

sudo pacman -S xclip

そして、init.vimに以下の項目を設定すれば終わり。

~/.config/nvim/init.vim
set clipboard=unnamedplus

この項目は、デフォルトで必ずシステムのクリップボードを利用するための設定項目のよう。明示的に+や*レジスタを利用することで、レジスタに対する感度を高めるようにneovimを使ったほうが良いかな、とも思ったけれど、やはりデフォルトでクリップボードを使えたほうが良いなあ〜と思う。

たったこれだけだけど、vimのクリップボードは奥が深いな。例えば大文字レジスタで追記ヤンクできる、みたいなこともあるし、効率化に限度はないというか夢が広がるな。

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1