##1.基本構文
<p>初めてのHTML</p>
①開始タグ
②コンテンツ(情報の中身)
③終了タグ
④要素
引用元:https://mdstage.com/html-css/website-practice/html-structure
###DOCTYPE宣言
文章の宣言をするメタ情報。HTML5であれば、
と記述する。
###html要素
html要素は、この文書がHTMLの文書であることを表す。
ちなみに、「lang=”ja”」の”ja”は日本語で書かれた文書であることを表す。
###head要素
head要素にはその文書のメタデータを記述する。
例えば、
<description></description>
でその文書の要約を定義することができる。
###body要素
body要素は、その文書の本文を表す。
このbody要素で囲まれた領域がWebページとして表示される。
##3.Webページの基本構造
引用元:https://mdstage.com/html-css/website-practice/html-structure
###ヘッダー(header)
ヘッダーには主にナビゲーションメニュー(各ページへのリンク)やロゴなどの企業情報など、
Webページのイントロダクションを表示し、
<header></header>
で囲う。
ちなみに、
<head>
とは違うので注意。
###コンテンツ(contents)
コンテンツとは、Webページのコンテンツ(本文)にあたる。
そのページの独自の内容を記載する。特定のタグで囲う必要は無い。
###サイドバー(sidebar)
サイドバーとは、コンテンツの左側もしくは右側に表示される各ページ共通の内容。
トップページではサイドバーを表示しないなど、サイドバーを使用しないWebサイトもある。
###フッター(footer)
フッターとは、コンテンツに関する情報のことで、著者名や連絡先などを表示する。
###まとめ
HTMLファイルはルールに則って記述する必要がある。
- 「文書に関する情報」はの中に、「Webサイトで表示したいコンテンツ」はの中に。
- Webページの基本構造は、header、contents、sidebar、footerで構成されている。
##5.HTMLのドキュメントツリー
##6.あとがき
次項:HTMLの主なタグと用途(1) 「改行」「区切り」「リスト」「説明リスト」「Emmet省略記号」へ続く。