LoginSignup
2
5

More than 1 year has passed since last update.

WSL2環境からWinSCPを使用してローカルファイルシステムにアクセスする手順

Last updated at Posted at 2023-04-07

概要

Windows環境で、WinSCPを利用してWSL2のUbuntu環境へ接続する手順です。
自身のWindows環境から、WSL2のUbuntuへファイルやフォルダを移動させたい場合に活用できます。

手順

1. WSL2環境でSSHサーバーをインストール & 起動

sudo apt-get update
sudo apt-get install openssh-server
sudo service ssh start

2. WSL2環境のIPアドレスを確認

ip addr show eth0 | grep -oP '(?<=inet\s)\d+(\.\d+){3}'
# IPアドレスが赤字で表示される

コマンドの意味(不必要な方は読み飛ばしてください)

  • ip addr show eth0: "eth0" という名前のネットワークインターフェースに関する詳細情報を表示
  • grep: 検索コマンド
  • |(パイプ) : 直前のコマンドをフィルタリングする
  • -o: マッチした部分だけを表示。
  • -P: Perlの正規表現構文を使用。
  • (?<=inet\s)\d+(.\d+){3}: 正規表現
  • eth0: Linuxシステムで最初に認識されるイーサネットインターフェース
    • Ethernet:ローカルエリアネットワーク(LAN)で最も広く使用されるネットワークプロトコルの1つ

3. WinSCPを起動 & Sessionの設定

ファイルプロトコル: SFTP
ホスト名: WSL2環境のIPアドレス
ポート番号: 22
ユーザー名: WSL2環境のユーザー名

4.Session設定で保存した情報を選択し、ログイン

2
5
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
5