3
3

More than 1 year has passed since last update.

最低限の勉強で受ける基本情報処理技術者試験

Last updated at Posted at 2019-05-02

勉強前のスペック

  • 論理学
    大学受験レベル。論理記号はそこそこ使い慣れていた。

  • プログラミング
    大学(非情報系)の授業でC言語を少し。基本情報処理技術者試験(以後FE)では表計算を選択した。

  • その他コンピュータ関連
    Linuxの教科書という本を一時期読んでいたものの「HDDってメモリとちがうのー?」ってレベル。

学習内容

勉強を始めたのは受験する3ヶ月前。自動車免許も英検漢検も持ってないから履歴書に書ける資格が欲しいなーという不純な動機。精神を病んで母国語の日本語すら頭に入らなくなったりなんだり他にも動機は色々あったけど省略。

使った教材は
・キタミ式イラストIT塾(以下「参考書」)
https://www.amazon.co.jp/dp/4297102110/ref=cm_sw_r_cp_api_i_qvXYCbCJVYGVR

・かんたん合格 基本問題集(以下「問題集」)
https://www.amazon.co.jp/dp/429500510X/ref=cm_sw_r_cp_api_i_hzXYCbQQJBW2P

・一問一答の無料アプリ(以下「一問一答」)
https://itunes.apple.com/jp/app/2019%E5%B9%B4%E6%98%A5%E7%89%88-%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%8A%80%E8%A1%93%E8%80%85%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86-%E5%85%A8%E5%95%8F%E8%A7%A3%E8%AA%AC%E4%BB%98/id1211959354?l=en&mt=8

総勉強時間は約50時間(同時に受験する先輩後輩と焼肉を食べる時間なども含む)。

  1. まず参考書を1周通読。

  2. 問題集午前の部を解く。間違えたところは該当箇所を参考書で探して仕組みを理解する。見返せるように、書き込むなり付箋を貼るなりメモを取るなりする。

  3. 床から起きられなくても出来ることがある。そう!スマホでお勉強!!一問一答(僕はこれに13時間費やしました)をやり込むもよし。問題集についてくる「でる順200」を叩き込むもよし。午前の部は8割がた「でる順200」から出ます。試験終わった瞬間出る順もっとちゃんとやればよかったって思いました。

上のAmazonリンクから飛んでも僕には1銭も入りませんので気兼ねなく飛んでください。

ポイント

  • 午前
    時間余るので、計算とか論理とか時間かけてしっかり取る。わからない単語は考えてもわからないので適当に塗っておく。

  • 午後
    頭脳戦。最低限の知識さえあればなんとかなる。ただし時間はカツカツ。
    冊子の一番後ろに各コマンドの意味や使い方が載っているので適宜参照すること。

後書

聞きたいことがあればお気軽にどうぞ。
御武運を祈ります。

#追記(2019.11)
文学部卒、未経験SE半年目の知人は出る語句200を5時間やって受かったようです。

3
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
3