#環境
Python 3.7.0
Django 2.1
Anaconda 4.5.4
MacBook Airを利用
#目的
Djangoチュートリアルが一通り終わったので、Django初心者である自分の復習も兼ねての忘備録。
#参考
Djangoチュートリアル(https://docs.djangoproject.com/ja/2.1/intro/tutorial01/)
#仮想環境の構築
プロジェクト用のディレクトリを作って、そこで仮想環境を構築。
$ python3 -m venv 仮想環境名
もしくは
$ python -m venv 仮想環境名
でも大丈夫。違いはpythonのバージョンを指定するかしないかだったはず。
仮想環境を構築したら以下のコマンドで仮想環境の起動。
$ source activate 仮想環境名
ちなみにWindowsだとactivateだけでOkみたい。
仮想環境名を忘れた場合は
$ conda info -e
で構築した仮想環境の確認ができる。(Anacondaインストールしている場合のみ)
#Projectの作成
$ django-admin startproject Project名
プロジェクトを作成すると、
- your_project_name/
- manage.py
- your_project_name/
- _____init_____.py
- settings.py
- urls.py
- wsgi.py
上記のようなディレクトリが作成される。
projectの作成に成功したらprojectのディレクトリに移動してサーバーを起動させて動作を確認する。
$ python manage.py runserver
とりあえずはここまで。