#ターミナルについて
「ターミナル」自体は終了という意味から、通信プロセスの末端側を指すように使われる
ソフトウェアでのターミナルはソフトウェアのバージョン
#コンソールについて
画面とキーボードが組み合わせを指し。
事実上それはターミナルである。
技術的にはコンソールはデバイスを指し、ターミナルはコンソール内のソフトウェアプログラムになる
ソフトウェアの世界でターミナルとコンソールはほぼ同義であるらしい
#シェルについて
端末がユーザー入力を送信するプログラムであり、出力を生成し、それを表示するためにターミナルに返す。
シェルの例について
- bash
- fish
- zsh
- ksh
- sh
- tsch
- PowerShell
- pwsh
- cmd
- yori
- 4dos
- command.com
などがある。
個人的解釈
カーネルと呼ばれるOSの中心的プログラムとユーザを橋渡しする、プログラムのこと。
ユーザの入力情報はシェルを介して渡され、処理するのはカーネル
注意なのが、シェルの選択が、ターミナルの選択を指示するものではなく、指示するものでもない
参考記事[https://www.hanselman.com/blog/WhatsTheDifferenceBetweenAConsoleATerminalAndAShell.aspx]
コマンドプロンプト
Windowsの前身である「MS-DOS」OSからある、OSを操作するためのシェルでコマンドプロンプトからOSに命令を送り、結果をコマンドプロンプトに表示する。(こういった処理を「コマンドラインインタプリタ」と呼ぶ)実際の実行ファイルの名前はcmd.exeである。
現在のWindowsではコマンドプロンプトの役割はエクスプローラーが行っている。
エクスプローラーはGUI(グラフィック・ユーザー・インターフェース)のためマウスによる直感的な操作ができるため、PCが苦手な人でもPCを簡単に操作できるという特徴がある。逆にコマンドプロンプトはCUIとよばれ、コマンドを入力して操作するため、コマンド使用方法を熟知していないといけないため、PC初心者に不向きである