LoginSignup
8
7

More than 5 years have passed since last update.

CBQを使って帯域制限(CentOS7バージョン)

Posted at

研究の過程で,イーサネット(Gbitイーサ)で接続してデスクトップPC間の帯域を制限する必要があった.
CentOS6環境におけるやり方はネットにあったが,CentOS7の環境におけるやり方がなかったので書きます.
(※CentOS7で動作確認できたよ~って話で,CentOS6のときのやり方とさして変わりません)

STEP1(下準備1)

# wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/cbqinit/cbq.init-v0.7.3
  • 配置
# mv cbq.init-v0.7.3 /etc/init.d/cbq.init
# chmod 755 /etc/init.d/cbq.init
# chkconfig --add cbq.init

STEP2(下準備2)

  • 本来ならば設定ファイル(STEP3で登場)を設定して,cbq.initをstartさせれば動くが,cbq.init内のfindコマンドの書式がおかしくてエラー(オプション -maxdepthについて)をはくと思います

    • cbq.init内の -maxdepthオプションを全て削除
  • (参考サイト) http://memo-off.blogspot.jp/2012/06/linuxcentos.html

STEP3(設定ファイル作成)

  • defaultで/etc/sysconfig/cbq/cbq-0000.exampleファイルがあるので削除/退避
  • 適当にcbq-100.testみたいなファイル名で/etc/sysconfig/cbq/直下に作成

    • ※ファイル名の書式はcbq.initにコメントとして記述されているのでそちらを参考に
  • ここでは約90Mbpsに帯域制限する場合の設定を行う

cbq-100.test
DEVICE=enp3s0,1000Mbit,100Mbit
RATE=90Mbit
WEIGHT=9Mbit
PRIO=5
RULE=192.168.12.0/24
#90Mbps

STEP4(帯域制限をかける)

# service cbq.init start nocache
  • これで帯域制限(今回は約90Mbps)がかかる

おまけ

  • 念のため,iperfツールを使って通信性能を計測したところ86Mbps(約90Mbps)となっていたので,正しく帯域制限できたといえる
8
7
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
8
7