はじめに
どうも、SobaNyakuです。蕎麦と蒟蒻が大好きです。
最近Win11の初期セットアップをする機会があったので、備忘として残しておきます。
他にこだわりある方いたら是非教えてください。
(OS初期設定やNetwork設定など使える状態になっている前提です)
設定
言語設定
Setting page : Settings > Time & language > Language
setting | value | note |
---|---|---|
Windows display language | English |
勉強用に英語 |
Taskbar setting
Setting page : Setting > Personalization > Taskbar
Taskbar items(タスク バー項目)
- Search:
Hide
誤操作(検索したくなくても押してしまうこと)多いのと、win
ボタンを押してから文字入力すれば検索できるため - Task view :
Off
これもあまり使わないため。タスク切替する際は、Alt+Tab
で!
Taskbar corner overflow(タスク バーコーナーのオーバーフロー)
- Windows Updae Status以外 :
Off
Windows Update Status以外はオーバーフローメニューには不要だと感じているため
Taskbar behaviors(タスク バーの動作)
- Taskbar alignment(タスクバーの配置) :
Left
これは好み。昔から使ってる人は左が慣れているのでは。 - Select the far corner of the taskbar to show the desktop:
Off
意図しない押下多いのと、デスクトップを表示するにはWin+D
で!
スタート
Setting page : Setting > Personalization > Start
レイアウト
- さらにピン留めを表示する:
On
おすすめが邪魔なため - 最近追加したアプリを表示する:
Off
これも邪魔なため
フォルダー
- 設定だけ:
On
設定はよく使うので、ここに配置
色
Setting page : Setting > Personalization > 色
- モードを選ぶ:
ダーク
黒基調の方が、目が疲れない(気がする)
WSL
Windows Subsystem for Linux。
インストール方法とても楽になっている!!
Browser
「起動時に前回のページを復元する」を設定する。
Browserを閉じても復元してくれるので便利。
どのBrowserでもだいたいある。Edgeの場合は以下。
ファンクションキー
Fn
+ Esc
で機能切替
マルチメディアキーが優先されていること多いので、ファンクションキーを優先する
タスク マネージャー
プロセスのカラム追加(PID,プロセス名,コマンド ライン
あたり)
カラム名にマウス オーバーして右クリックで選択可能。
追加アプリ
-
Visual Studio Code
Editor。markdownやdraw.ioを書くのに重宝している。 -
Screenpresso
ScreenShotしたものを加工するのにとても便利。 -
Clibor
クリップボード履歴はwin+v
で足りるが、定型文を貼り付けられるため便利。 -
WinMerge
ファイルやフォルダ間の比較ツール。Linuxのdiffと同じように。 -
MobaXterm
sshクライアントツール。正直好みのものでいいと思う。便利そうなので使おうとしている。まだ使ったことない。 -
Sysinternals Suite
トラブルシューティング ユーティリティ。procmon,procexpあたりはよく使うか。 -
Wireshark
NW系の調査には必須。 -
Fiddler
Wireshark同様、NW系調査(Browser系)で必須
おわりに
最後まで見ていただき、ありがとうございます。
よかったらチャンネル登録(フォロー)、高評価(いいね)、コメント
などなど何でもお願いします
週一で投稿目指しています。もし何かリアクションをしてくれるとやる気が出るので、次週は投稿することを約束します。絶対!絶対!