0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Windows 11 24H2 更新時のトラブル

Last updated at Posted at 2025-03-23

私の環境

かなり古い環境をごまかしながら使っているため、新しい環境では起こらないトラブルばかりだと思います。

  • Windows 11 Pro
  • ASUS TUF B450-PLUS GAMING
  • Ryzen 5 3600

Windows インストール後にマザーボード交換を行っているため、Windows 環境自体はかなり古いです。

BIOS 更新

普通に Windows アップデートしたら失敗したため、fTPM 関係かしらと思い、BIOS アップデートを実施しました。
TUF B450-PLUS GAMING BIOS 3802 -> TUF B450-PLUS GAMING BIOS 4604
fTPM がらみの警告が出ますが、ドライブの暗号化は行っていないので問題なし。
BIOS 更新により、Windows アップデートは成功。無事 24H2 で起動成功しました。

AsIO.sys 削除

AsIO.sys が読み込めないというエラーが出たので、その対策を行いました。
AsIO.sys は ASUS のツールがらみのドライバーらしいです。
(オーディオで使われる ASIO とは無関係です)
ASUS の AI Suite 3 を最新のものにアップデートし、
https://www.reddit.com/r/pchelp/comments/1fylxt0/asiosys_driver_cannot_load_on_windows_11_pc/
を参考にして、AsIO.sys を削除。無事にエラーは出なくなりました。
(AsIO.sys は、かなり古いファイルだったので、過去のバージョンの遺物か?)

OneDrive 修正

昔から使っている環境なので、OneDrive の参照するフォルダーが SkyDrive という名前になっていました。
https://qiita.com/Sego-don/items/1c53f61d37411d80e5db
を参考にして、
%localappdata%\Microsoft\OneDrive\settings\Personal
以下の ini ファイルを修正。その後、サインインしなおして、%UserProfile% 以下のフォルダーを確認し、不要なフォルダーを削除しました。
(不要なフォルダーはそもそも存在しないこともあるかも)

まとめ

BIOS 更新が最も重要です。fTPM 関係の理解が浅すぎてアップデートになぜ失敗するのかわかっていないのですが、BIOS 更新しないとアップデートできない環境というのは、そこそこ存在するのではないかと思います。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?