10
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 3 years have passed since last update.

Vercelで設定した環境変数をNext.jsで使用する

Last updated at Posted at 2020-12-18

Vercel側で環境変数を設定する

Vercelの環境変数に関するドキュメント

設定できる環境としては以下の3環境になります。

環境 説明
Production 本番環境
Preview 本番環境以外でデプロイされた環境 (feature/xxx ブランチ等)
Development 手元のローカル環境

また、設定できる値の種類は以下の3通りになります。

タイプ 説明
Plaintext 平文
Secret セキュアな値 (暗号化される/Development環境だと使えない)
Reference to System Environment Variable Vercel側でデフォルトで設定される値 (名前を指定して参照する)

環境変数を設定する際は「Project Settings」>「Environment Variables」から設定できます。
image

Next.js 9.4 からは NEXT_PUBLIC_ のプレフィックスを付けて環境変数を設定すると
next.config.js でenv設定しなくても直接使えるようになります :sparkles:

例)
NEXT_PUBLIC_API_URL を Plaintextで設定。Next.js内では↓の様に参照できます。

process.env.NEXT_PUBLIC_API_URL

※ Next.js起動する際のコマンドは vercel dev を使わないと設定した環境変数が上記の様に使えないので注意

Next.js側でVercelCLIのインストール

vercel コマンドを使えるようにする為に vercel cli をインストールします。

$ yarn global add vercel

コマンドとしては vercel でも vc でも使えます。

ログイン

$ vercel login

上記コマンドを叩くと初回認証を求められ、
Vercelに登録されているメールアドレスを入力すると、確認メールが送られます。

$ vercel login
Vercel CLI 21.0.1
> No existing credentials found. Please log in:
We sent an email to xxxxxxxx@gmail.com. Please follow the steps provided inside it and make sure the security code matches XXXXXXXX.
✔ Email confirmed
Congratulations! You are now logged in. In order to deploy something, run `vercel`.
💡  Connect your Git Repositories to deploy every branch push automatically (https://vercel.link/git).

↓届いた確認メール (メール内のコードと一致している事を確認してVerifyする)
image.png (93.5 kB)

この時作成される認証情報などのファイルは以下になります。

~/.config/configstore/update-notifier-vercel.json
~/.local/share/com.vercel.cli/auth.json 
~/.local/share/com.vercel.cli/config.json

既存のプロジェクトとリンク

次に vercel コマンドを叩くとプロジェクトのリンク設定が始まります。

Vercel CLI 21.0.1
? Set up and deploy “/usr/src”? [Y/n] y
? Which scope do you want to deploy to? xxx ※ 複数チームに所属している人はここで選択
? Link to existing project? [y/N] y
? What’s the name of your existing project? xxxx ※ リンクされるプロジェクトを選択
🔗  Linked to xxxxxxxx/xxxxx (created .vercel)
🔍  Inspect: https://vercel.com/xxxxxxx [5s]
✅  Preview: https://orbital-xxxxxxx.vercel.app [58s]
📝  To deploy to production (xxxxxxxxx), run `vercel --prod`

質問に答えると .vercel ディレクトリが作成されており、以下のファイルが作成されていました。

  • project.json
{"projectId":"xxxxxxxxxxxxxxx","orgId":"team_xxxxxxxxxx"}
  • README.txt
> Why do I have a folder named ".vercel" in my project?
The ".vercel" folder is created when you link a directory to a Vercel project.

> What does the "project.json" file contain?
The "project.json" file contains:
- The ID of the Vercel project that you linked ("projectId")
- The ID of the user or team your Vercel project is owned by ("orgId")

> Should I commit the ".vercel" folder?
No, you should not share the ".vercel" folder with anyone.
Upon creation, it will be automatically added to your ".gitignore" file.

Vecelにデプロイされていれば成功です。
あとは vercel dev で起動させればVercelの環境変数が使えるようになります。
vercel dev でポートを設定する場合は vercel dev -l 3005 の様に -l で指定します

【補足】Dockerを使っている場合

Dockerを使っている場合、そのままだと vercel cli の認証を行ってもコンテナ再起動させたら
認証情報が失われてしまいます。そこで永続化させる為に、ホスト側とVolumeをbindさせるか、
認証情報用のVolumeを作成してbindさせるかで対応可能です。

  • ホスト側とVolumeをbindする例

    services:
      app:
        volumes:
              - ~/.config/configstore:/root/.config/configstore
              - ~/.local:/root/.local
    
  • 認証情報用のVolumeを作成してbindする例

    volumes:
      config_data:
      local_data:
    
    services:
      app:
        volumes:
              - config_data:/root/.config/configstore
              - local_data:/root/.local
    

バッドノウハウ

  • The dev script in package.json must not contain vercel dev が発生する!
    • package.jsonscripts 内に "dev": "vercel dev" と書いてしまってるのが原因 / こちら参考

参考になったURL

10
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
10
11

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?